トップQs
タイムライン
チャット
視点

トヨタ・V35A-FTS

ウィキペディアから

トヨタ・V35A-FTS
Remove ads

トヨタ・V35A-FTSは、トヨタ自動車エンジンにしてダイナミックフォースエンジンシリーズのひとつとして開発された。ハイフン以降の「F」は実用DOHC、「T」はターボチャージャー、「S」D-4(筒内直接燃料噴射装置)を意味している

概要 生産拠点, 製造期間 ...

初搭載は、2017年7月発売のレクサス・LS

概要

V型6気筒3,500cc縦置きツインターボガソリンエンジンで、LSのために開発された。

本機は同じV型6気筒のGRエンジンとは設計は異なり、TNGA設計で一から基本設計を見直している。高速燃焼技術と高効率ターボチャージャーの採用により、出力と燃費も高い性能を実現している。エンジン本体側の徹底した高効率化に加え、サーモスタットの電動化による冷却系の多機能制御、ツインターボのウェイストゲートの電動化によるポンピングロスの低減など、周辺機器の緻密なコントロールも重ね合わせることで41%の熱効率を実現している。

2025年より、日産・VK56に代わりオレカがチューニングした本エンジンが、LMP3ワンメイクエンジンとして採用される。

系譜

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads