ツルウリクサ属(学名:Torenia、トレニア属)はアゼナ科の属の1つ。分布の中心は熱帯アジア、アフリカ。 概要 ツルウリクサ属, 分類 ... ツルウリクサ属 ハナウリクサ(トレニア) 分類 界 : 植物界 Plantae 階級なし : 被子植物 angiosperms 階級なし : 真正双子葉類 eudicots 目 : シソ目 Lamiales 科 : アゼナ科 Linderniaceae 属 : ツルウリクサ属 Torenia 学名 ToreniaL.[1] 閉じる クロンキスト体系ではゴマノハグサ科、APG IIではオオバコ科に分類されていた。 Remove ads主な種 ハナウリクサ T. fournieri インドシナ半島原産の一年生植物で、よく栽培されている。花期は6-9月頃。種子は非常に細かい。単に「トレニア」というと本種のことをいう場合が多い。スミレに似て夏に咲くため「ナツスミレ(夏菫)」とも。 ツルウリクサ T. concolor var. formosana 奄美大島、請島、沖縄島北部及び宮古島に分布する。環境省レッドリストの絶滅危惧IA類。 脚注Loading content...関連項目Loading content...Loading related searches...Wikiwand - on Seamless Wikipedia browsing. On steroids.Remove ads