トップQs
タイムライン
チャット
視点

ドラゴンボールのゲームオリジナルの登場人物

ウィキメディアの一覧記事 ウィキペディアから

Remove ads

ドラゴンボールのゲームオリジナルの登場人物(ドラゴンボールのゲームオリジナルのとうじょうじんぶつ)では、鳥山明原作の『ドラゴンボール』のゲームに登場する架空の人物について紹介する。

原作漫画『ドラゴンボール』に登場する人物に関しては、「ドラゴンボールの登場人物」を参照。また『ドラゴンボール』のアニメ版のみに登場する人物に関しては、「ドラゴンボールのアニメオリジナルの登場人物」を参照。ゲームオリジナルキャラクターが他のゲームに登場した場合の記述は、基本的にリンク先を参照。

ドラゴンボール ファイティングヒーロー

ドラゴンボール 熱血天下一武道会

ドラゴンボール 神龍の謎

  • クリリアン[注 3] - 宇宙一の殺し屋。
  • バブラー
  • ジャングル王ビンボ
  • M・B軍将軍[注 3]
  • コンペイ塔のロボット

ドラゴンボール マッスルタワーの闘い

ドラゴンボール 大魔王復活

#既存のキャラクターの色違い」も参照。

ドラゴンボールZ 強襲!サイヤ人

#既存のキャラクターの色違い」も参照。

ドラゴンボールZII 激神フリーザ!!

#既存のキャラクターの色違い」も参照。

ファミコンジャンプII 最強の7人

  • 偽カリン

#既存のキャラクターの色違い」も参照。

ドラゴンボールZ 超サイヤ伝説

味方キャラクター
敵キャラクター

#既存のキャラクターの色違い」も参照。

ドラゴンボールZIII 烈戦人造人間

#既存のキャラクターの色違い」も参照。

ドラゴンボールZ外伝 サイヤ人絶滅計画

敵キャラクター
その他のキャラクター
  • パイレ人
  • 宇宙海賊
  • オウター人
  • 海の主

#既存のキャラクターの色違い」「#複数作品登場キャラクター」も参照。

ドラゴンボールZ 真サイヤ人絶滅計画

敵キャラクター[注 9]
その他のキャラクター
  • 守護神
  • 海の底の怪物
  • 妖精
  • ガラクタ商人

#既存のキャラクターの色違い」「#複数作品登場キャラクター」も参照。

ドラゴンボールZ 超悟空伝 -突激編-

ドラゴンボールZ 悟空激闘伝

#既存のキャラクターの色違い」も参照。

ドラゴンボールZ V.R.V.S.

元々は週刊少年ジャンプ創刊25周年記念イベント「ジャンプマルチワールド」のために作られたゲームであり、後にアーケードゲーム化した。

#複数作品登場キャラクター」も参照

ドラゴンボールZ2 (PlayStation 2)

#既存のキャラクターのゲームオリジナル形態」も参照

ドラゴンボール アドバンスアドベンチャー

#既存のキャラクターの色違い」も参照。

ドラゴンボール RPG

2007年10月15日にサービスが開始された『ドラゴンボールモバイル』[1]内で配信されていたゲーム『ドラゴンボール RPG[2]、『超ドラゴンボール RPG[3]、『ドラゴンボールウォーズ』[4]には、原作に登場したキャラクターの色違いオリジナルキャラクターが多数登場している。現在はドラゴンボールモバイルのサービスが終了しているためプレイできない。

雑魚敵キャラクター

#既存のキャラクターの色違い」も参照。

ドラゴンボール改 サイヤ人来襲

雑魚敵キャラクター
ボス敵キャラクター
  • パオパオ
  • じゃあくな炎
  • 八卦炉の炎
  • 魔の炎
  • ドンギラス
  • 泉の魔人
  • 泉の守り人
  • ミドギラス
  • サンドイーグル
  • 発くつロボット改
  • TPP-EX - 鶴仙人が桃白白の戦闘データを分析して作ったスーパーロボット。
その他のキャラクター

#既存のキャラクターの色違い」も参照。

ドラゴンボールオンライン

原作者の鳥山明が全面監修の下、日韓共同製作で開発されたオンラインMMORPG。2009年9月から韓国版、台湾版、香港版、中国版が順次サービス開始されたが、2013年10月に全サービスが終了した。日本版のサービス開始は行われなかったが、本作の設定やキャラクターは家庭用ゲーム『ドラゴンボール ゼノバース』シリーズにて再使用されている。

敵キャラクター
その他のキャラクター
  • 時の界王[5]
  • ビイ - 魔人ブウ編に登場する盲目の少年[注 1]
  • ヤードラット星人[注 11][5]
  • ミセス・ブウ(ミス・ブウ)
  • ベビー・ブウ(赤ちゃんブウ)
  • ミニスター・ブウ
  • カプセルコーポレーションの研究員・ガイ
  • ヒョロロット[6]
  • ジベータ[7]

ドラゴンボールオンライン#その他のキャラクター」も参照。

#アバター」「#既存のキャラクターのゲームオリジナル形態」「#複数作品登場キャラクター」も参照

ドラゴンボール アルティメットブラスト

#アバター」を参照

ドラゴンボールヒーローズ

#アバター」「#既存のキャラクターのゲームオリジナル形態」「#複数作品登場キャラクター」も参照

ドラゴンボールZ ドッカンバトル

#既存のキャラクターのゲームオリジナル形態」「#複数作品登場キャラクター」を参照

ドラゴンボール ゼノバース

#アバター」「#既存のキャラクターの色違い」「#既存のキャラクターのゲームオリジナル形態」「#複数作品登場キャラクター」も参照

ICカードダス ドラゴンボール

#既存のキャラクターのゲームオリジナル形態」も参照

ドラゴンボールフュージョンズ

#アバター」「#既存のキャラクターのゲームオリジナル形態」「#複数作品登場キャラクター」も参照

ドラゴンボール ゼノバース2

#アバター」「#既存のキャラクターのゲームオリジナル形態」「#複数作品登場キャラクター」も参照

スーパードラゴンボールヒーローズ

#アバター」「#既存のキャラクターのゲームオリジナル形態」「#複数作品登場キャラクター」も参照

ドラゴンボール ファイターズ

ドラゴンボール レジェンズ

  • シャロット[10][注 3]
  • ザッハ[注 3]
  • ジブレット(フードの男・赤衣のサイヤ人)[注 3]
  • シャレット[11] - シャロットとジブレットのフュージョン。

ドラゴンボールZ カカロット

#既存のキャラクターのゲームオリジナル形態」「#複数作品登場キャラクター」も参照

複数作品登場キャラクター

要約
視点

サイヤ人関係者

原作に登場するサイヤ人については、サイヤ人を参照。

サイバイキング
見た目は栽培マン(サイバイマン)に似ているが角があり、マントを着ている。
さらに見る キャラクターの名称, 配色 ...
ゴハンクス
さらに見る キャラクターの名称, 登場作品 ...
ベジークス
さらに見る キャラクターの名称, 登場作品 ...
シャロット
さらに見る キャラクターの名称, 登場作品 ...
ジブレット
さらに見る キャラクターの名称, 登場作品 ...
シャレット
シャロットとジブレットのフュージョン。
さらに見る キャラクターの名称, 登場作品 ...
ビート(グレートサイヤマン4号)
さらに見る キャラクターの名称, 登場作品 ...

ツフル人関係者

原作に登場するツフル人については、ツフル人を参照。

ゴッドガードン
さらに見る キャラクターの名称, 登場作品 ...
ドクター・ライチー(ゴーストライチー)
さらに見る キャラクターの名称, 登場作品 ...
ハッチヒャック
さらに見る キャラクターの名称, 登場作品 ...

界王関係者

原作に登場する界王関係者については、界王を参照。

時の界王
さらに見る キャラクターの名称, 登場作品 ...
トキトキ
さらに見る キャラクターの名称, 登場作品 ...
時の界王神
さらに見る キャラクターの名称, 形態 ...
アイオス
先代の時の界王神。
さらに見る キャラクターの名称, 登場作品 ...

人造人間関係者

原作に登場する人造人間については、人造人間 (ドラゴンボール)を参照。

人造人間9号
人造人間になったレッド総帥。顔の半分が機械になっていて以前より身体も大きくなっている。
さらに見る キャラクターの名称, 形態 ...
人造人間21号
人造人間16号のモデルになった人物の母親。
さらに見る キャラクターの名称, 形態 ...
人造人間33号
ドクター・ゲロのコンピュータが悪人をベースに生み出した。
さらに見る キャラクターの名称, 登場作品 ...
人造人間44号
ドクター・ゲロのコンピュータが悪人をベースに生み出した。
さらに見る キャラクターの名称, 登場作品 ...
人造人間55号
ドクター・ゲロのコンピュータが悪人をベースに生み出した。
さらに見る キャラクターの名称, 登場作品 ...
人造人間76号
ドクター・ゲロのコンピュータが悪人をベースに生み出したナメック星人。
さらに見る キャラクターの名称, 登場作品 ...
人造人間8000号
さらに見る キャラクターの名称, 登場作品 ...
人造人間19000号
さらに見る キャラクターの名称, 登場作品 ...
セルX
完全体のセルがさらなる収斂進化を遂げたような姿をしており、下半身が蜘蛛のような4本足になっており、腹部中央の黒い部分に「X」という白い文字が刻印されている。第1形態のセルが蜘蛛のような4本足になったモンスターや、幼体セルのようなモンスターや、セルの卵に目玉が付いたような宙に浮かぶモンスター、セルジュニアに似た戦士を生み出して、一緒に襲い掛かる。
さらに見る キャラクターの名称, 形態 ...
セルXジュニア
さらに見る キャラクターの名称, 形態 ...

M・B軍関係者

クリリアン
さらに見る キャラクターの名称, 登場作品 ...
アシュラロボ
さらに見る キャラクターの名称, 登場作品 ...
M・B軍将軍
さらに見る キャラクターの名称, 登場作品 ...

レッドパンツ軍関係者

突如として現われた謎の動物型人間集団で、全員レッドパンツを着用している。レッドリボン軍に憧れていて、少しずつ勢力を拡大しており、未来から来た侵略者たちと同盟を結んでいる。『ドラゴンボールオンライン』中に登場するレッドパンツ軍の砦には「RP」の文字が書かれている。

ボーン将軍
牛の動物型人間。胸の「RP」のマークは「レッドパンツ軍」のマーク。英語を交えて話すのが特徴。『ドラゴンボールヒーローズ アルティメットミッションX』では自分にとっての理想の世界を創るため、トワに手を貸し、その歴史で自分だけの武道大会を開く。
さらに見る キャラクターの名称, 登場作品 ...

暗黒魔界関係者

暗黒魔界関係者の詳細や形態と登場作品。原作にも登場するダーブラなどについては、該当記事を参照。

トワ
ダーブラの妹。
さらに見る キャラクターの名称, 登場作品 ...
ミラ
さらに見る キャラクターの名称, 形態 ...
フュー
ドラゴンボールオンライン』台湾版攻略本に設定画が載っている[9]が、同ゲームには登場せず未実装である。後に『ドラゴンボール ゼノバース2』DLC「∞の歴史編パック」で初登場する。
さらに見る キャラクターの名称, 形態 ...
ドミグラ
さらに見る キャラクターの名称, 形態 ...
魔界兵
さらに見る キャラクターの名称, 登場作品 ...
死神兵
さらに見る キャラクターの名称, 登場作品 ...
ガラス兵
さらに見る キャラクターの名称, 登場作品 ...
双子の魔人
トワやミラに仕えている双子の魔人。
ハルハル
シュンシュンの姉。肌の色は青紫に近い。
さらに見る キャラクターの名称, 登場作品 ...
シュンシュン
ハルハルの妹。肌の色は緑に近い。
さらに見る キャラクターの名称, 登場作品 ...
サイアックマン
アックマンに似た姿の悪の戦士。トワやミラに仕えている。
ドラゴンボールオンライン』海外版の設定画が存在する[注 28]が、同ゲームには登場せず未実装である。後に『ドラゴンボールヒーローズ』で初登場する。
さらに見る キャラクターの名称, 登場作品 ...
キョアックマン
さらに見る キャラクターの名称, 登場作品 ...
プティン
ドミグラとともに暗黒魔界を作り出した魔導師。口調は丁寧でぶりっ子だが、本性は冷酷かつ残忍で氷の魔術を得意とする。『スーパードラゴンボールヒーローズ』ではトワの仲間になり、魔神の力でパワーアップし、暗黒ドラゴンボールに侵食されたセルをパワーアップさせる。
さらに見る キャラクターの名称, 登場作品 ...
グレイビー
ドミグラとともに暗黒魔界を作り出した魔導師。老人のような口調が特徴で、プティンとは対照的で雷の魔術と力任せな戦法を得意とする。豪腕の持ち主で単純な部分がある。『スーパードラゴンボールヒーローズ』ではトワの仲間になり、魔神の力でパワーアップし、巨大なハンマーを使って戦う。
さらに見る キャラクターの名称, 登場作品 ...
シャメル
さらに見る キャラクターの名称, 登場作品 ...
サルサ
さらに見る キャラクターの名称, 登場作品 ...
メチカブラ
ドラゴンボールオンラインの設定に名前だけ登場していた[21](当時は文字だけの存在[21]で設定画はなくゲーム内にも未実装)。後に『スーパードラゴンボールヒーローズ』で初登場する。
さらに見る キャラクターの名称, 登場作品 ...
シュルム
さらに見る キャラクターの名称, 登場作品 ...
ロベル
ドミグラの秘書。
さらに見る キャラクターの名称, 登場作品 ...
移動要塞シロガメ
さらに見る キャラクターの名称, 登場作品 ...
フィン
トワが生み出した謎の生命体。
さらに見る キャラクターの名称, 形態 ...
シュルサ
シュルムがサルサの魂を食って吸収した姿。
さらに見る キャラクターの名称, 登場作品 ...

コアエリア関係者

カンバー
さらに見る キャラクターの名称, 登場作品 ...
双子の人工生命体
第6宇宙のツフル人によって作られた人工生命体。
オレン
カミンの弟。
さらに見る キャラクターの名称, 形態 ...
カミン
オレンの姉。
さらに見る キャラクターの名称, 形態 ...
ハーツ
さらに見る キャラクターの名称, 登場作品 ...
ラグス
さらに見る キャラクターの名称, 登場作品 ...
黒衣の女戦士
さらに見る キャラクターの名称, 登場作品 ...

フューの関係者

ドギドギ
さらに見る キャラクターの名称, 登場作品 ...
Dr.ダブリュー
さらに見る キャラクターの名称, 登場作品 ...

タイムパトロール関係者

タイムパトロールについては、カツラアキラおよび銀河パトロール ジャコを参照。

シーラス
さらに見る キャラクターの名称, 登場作品 ...
アムズ
シーラスが創り出したAI生命体。
さらに見る キャラクターの名称, 登場作品 ...

その他

魔人オゾット
さらに見る キャラクターの名称, 登場作品 ...
ヤードラット星人
さらに見る キャラクターの名称, 配色 ...

既存のキャラクターのゲームオリジナル形態

要約
視点

多数の作品に登場するキャラクターのみ発売日または稼動日を記載する。

原作キャラクターのゲームオリジナル形態

原作キャラクターの原作には登場しない姿(強化形態・変身)。

孫悟空
さらに見る 形態, 登場作品 ...
ヤムチャ
さらに見る 形態, 登場作品 ...
クリリン
さらに見る 形態, 登場作品 ...
レッド総帥
さらに見る 形態, 登場作品 ...
桃白白
さらに見る 形態, 登場作品 ...
天津飯
さらに見る 形態, 登場作品 ...
ピッコロ大魔王
さらに見る 形態, 登場作品 ...
ピッコロ
さらに見る 形態, 登場作品 ...
孫悟飯
さらに見る 形態, 登場作品 ...
ラディッツ
さらに見る 形態, 登場作品 ...
栽培マン(サイバイマン)
さらに見る 形態, 登場作品 ...
ナッパ
さらに見る 形態, 登場作品 ...
ベジータ
さらに見る 形態, 登場作品 ...
キュイ
さらに見る 形態, 登場作品 ...
アプール
さらに見る 形態, 登場作品 ...
ドドリア
さらに見る 形態, 登場作品 ...
ザーボン
さらに見る 形態, 登場作品 ...
グルド
さらに見る 形態, 登場作品 ...
リクーム
さらに見る 形態, 登場作品 ...
ジース
さらに見る 形態, 登場作品 ...
バータ
さらに見る 形態, 登場作品 ...
ギニュー
さらに見る 形態, 登場作品 ...
フリーザ
さらに見る 形態, 登場作品 ...
トランクス
さらに見る 形態, 登場作品 ...
人造人間17号
さらに見る 形態, 登場作品 ...
人造人間18号
さらに見る 形態, 登場作品 ...
人造人間16号
さらに見る 形態, 登場作品 ...
セルジュニア
さらに見る 形態, 登場作品 ...
セル
さらに見る 形態, 登場作品 ...
ミスター・サタン
さらに見る 形態, 登場作品 ...
孫悟天
さらに見る 形態, 登場作品 ...
ビーデル
さらに見る 形態, 登場作品 ...
ダーブラ
さらに見る 形態, 登場作品 ...
バビディ
さらに見る 形態, 登場作品 ...
魔人ブウ
さらに見る 形態, 登場作品 ...
ゴテンクス
さらに見る 形態, 登場作品 ...
ベジット
さらに見る 形態, 登場作品 ...
パン
さらに見る 形態, 登場作品 ...

アニメキャラクターのゲームオリジナル形態

アニメ版オリジナルキャラクターのアニメ作品には登場しない姿(強化形態・変身)。

ラーズベリ
さらに見る 形態, 登場作品 ...
バーダック
さらに見る 形態, 登場作品 ...
ベジータ王
さらに見る 形態, 登場作品 ...
パイクーハン
さらに見る 形態, 登場作品 ...
ベビー
さらに見る 形態, 登場作品 ...
新17号
さらに見る 形態, 登場作品 ...
超17号
さらに見る 形態, 登場作品 ...
一星龍
さらに見る 形態, 登場作品 ...
二星龍
さらに見る 形態, 登場作品 ...
三星龍
さらに見る 形態, 登場作品 ...
四星龍
さらに見る 形態, 登場作品 ...
五星龍
さらに見る 形態, 登場作品 ...
六星龍
さらに見る 形態, 登場作品 ...
七星龍
さらに見る 形態, 登場作品 ...
チルド
さらに見る 形態, 登場作品 ...
フロスト
さらに見る 形態, 登場作品 ...
キャベ
さらに見る 形態, 登場作品 ...
ヒット
さらに見る 形態, 登場作品 ...
ゴクウブラック
さらに見る 形態, 登場作品 ...
ザマス
さらに見る 形態, 登場作品 ...
ザマス:合体
さらに見る 形態, 登場作品 ...
カリフラ
さらに見る 形態, 登場作品 ...
ケール
さらに見る 形態, 登場作品 ...
カーセラル
さらに見る 形態, 登場作品 ...
ディスポ
さらに見る 形態, 登場作品 ...
トッポ
さらに見る 形態, 登場作品 ...
ジレン
さらに見る 形態, 登場作品 ...

映画キャラクターのゲームオリジナル形態

映画版オリジナルキャラクターの映画作品には登場しない姿(強化形態・変身)。

ガーリックJr.
さらに見る 形態, 登場作品 ...
Dr.ウィロー
さらに見る 形態, 登場作品 ...
ターレス
さらに見る 形態, 登場作品 ...
スラッグ
さらに見る 形態, 登場作品 ...
クウラ
さらに見る 形態, 登場作品 ...
メタルクウラ
さらに見る 形態, 登場作品 ...
人造人間13号
さらに見る 形態, 登場作品 ...
合体人造人間13号
さらに見る 形態, 登場作品 ...
パラガス
さらに見る 形態, 登場作品 ...
ブロリー
さらに見る 形態, 登場作品 ...
ボージャック
さらに見る 形態, 登場作品 ...
ジャネンバ
さらに見る 形態, 登場作品 ...
ゴジータ
さらに見る 形態, 登場作品 ...
タピオン
さらに見る 形態, 登場作品 ...
ヒルデガーン
さらに見る 形態, 登場作品 ...
ガンマ1号
さらに見る 形態, 登場作品 ...
ガンマ2号
さらに見る 形態, 登場作品 ...

既存のキャラクターの融合形態

ナメック星人の同化
オリジナルの組み合わせ(原作やアニメ版にはない組み合わせ)を記述
さらに見る キャラ名, 使用者 ...
セルによる吸収
さらに見る 形態, 吸収対象 ...
魔人ブウによる吸収
さらに見る 形態, 吸収対象 ...
超17号による吸収
さらに見る 形態, 吸収対象 ...
フュージョンによる合体
オリジナルの組み合わせ(原作やアニメ版にない組み合わせ)を記述。
『ドラゴンボールフュージョンズ』では、体格の異なるキャラクターの合体を可能とする「EX(エクス)フュージョン」、5人でフュージョンする「マキシフュージョン」が登場。
メタモル星人衣装の戦士は通常のフュージョンである。
ドラゴンボールシリーズに登場するキャラクターのEXフュージョン(ピニッジ以外のゲームオリジナルキャラクターは除く)[43]は全てドラゴンボールフュージョンズ公式超ガイドブックで確認できる。
さらに見る キャラ名, 使用者 ...
ポタラによる合体
さらに見る キャラ名, 使用者 ...
ベビーによる寄生
さらに見る 形態, 寄生対象 ...

既存のキャラクターの色違い

原作キャラクターの色違い

悟空の色違い
さらに見る 名称, 配色 ...
山賊の色違い
山賊は『ドラゴンボール3 悟空伝』では肌が灰色、鎧が青色。
さらに見る 名称, 配色 ...
ウーロンが化けた猛牛[注 70]の色違い
猛牛は『ドラゴンボール3 悟空伝』では灰色。
さらに見る 名称, 配色 ...
ヤムチャの色違い
さらに見る 名称, 配色 ...
クリリンの色違い
さらに見る 名称, 配色 ...
ギランの色違い
ギランは『ドラゴンボール3 悟空伝』では頭が青色。
さらに見る 名称, 配色 ...
メタリック軍曹の色違い
メタリック軍曹は『ドラゴンボール3 悟空伝』では濃い橙色。
さらに見る 名称, 配色 ...
ムラサキ曹長の色違い
ムラサキ曹長は『ドラゴンボール3 悟空伝』では服が紫色。
さらに見る 名称, 配色 ...
ブヨンの色違い
ブヨンは『ドラゴンボール3 悟空伝』では黄緑色。
さらに見る 名称, 配色 ...
番人ロボの色違い
番人ロボは『ドラゴンボール3 悟空伝』では紫色。
さらに見る 名称, 配色 ...
バトルジャケットの色違い
バトルジャケットは『ドラゴンボール3 悟空伝』では紫色。
さらに見る 名称, 配色 ...
ミイラくんの色違い
ミイラくんは『ドラゴンボール3 悟空伝』では白色。
さらに見る 名称, 配色 ...
アックマンの色違い
アックマンは『ドラゴンボール3 悟空伝』では青色。
さらに見る 名称, 配色 ...
ピラフマシーン(ピラフ機)の色違い
ピラフマシーン(ピラフ機)は『ファミコンジャンプII 最強の7人』では水色。
さらに見る 名称, 配色 ...
ピラフマシーン(シュウ機)の色違い
ピラフマシーン(シュウ機)は『ファミコンジャンプII 最強の7人』では水色。
さらに見る 名称, 配色 ...
ピラフマシーン(マイ機)の色違い
ピラフマシーン(マイ機)は『ファミコンジャンプII 最強の7人』では水色。
さらに見る 名称, 配色 ...
天津飯の色違い
さらに見る 名称, 配色 ...
タンバリンの色違い
タンバリンは『ドラゴンボール3 悟空伝』では緑色、翼あり。『ドラゴンボール アドバンスアドベンチャー』では肌が黄緑色、腰に巻いている服が黄色、翼あり。
さらに見る 名称, 配色 ...
シンバルの色違い
シンバルは『ドラゴンボール3 悟空伝』では緑色。
さらに見る 名称, 配色 ...
ドラムの色違い
ドラムは『ドラゴンボール3 悟空伝』では緑色。
さらに見る 名称, 配色 ...
ピッコロの色違い
さらに見る 名称, 配色 ...
孫悟飯の色違い
さらに見る 名称, 配色 ...
栽培マン(サイバイマン)の色違い
栽培マン(サイバイマン)は『ドラゴンボールZ 強襲!サイヤ人』と『ファミコンジャンプII 最強の7人』と『ドラゴンボールZ 超サイヤ伝説』と『ドラゴンボール改 サイヤ人来襲』と『ドラゴンボール ゼノバース』と『ドラゴンボール ゼノバース2』と『ドラゴンボール レジェンズ』と『ドラゴンボール カカロット』では黄緑色。
さらに見る 名称, 配色 ...
ナッパの色違い
さらに見る 名称, 配色 ...
ベジータの色違い
さらに見る 名称, 配色 ...
ナップル[注 1]の色違い
ナップルは『ドラゴンボールZII 激神フリーザ!!』では薄い朱色。『ドラゴンボールZ 悟空激闘伝』(ゲームボーイ)では白黒。
さらに見る 名称, 配色 ...
アプールの色違い
アプールは『ドラゴンボールZ 超サイヤ伝説』と『ドラゴンボールZII 激神フリーザ!!』と『ドラゴンボール ゼノバース』と『ドラゴンボール ゼノバース2』と『ドラゴンボール レジェンズ』では薄紫色、頭部に模様あり。オーレンはアニメ『ドラゴンボールZ』と『ドラゴンボール ゼノバース』と『ドラゴンボール ゼノバース2』と『ドラゴンボール レジェンズ』では肌が橙色、目が赤色、頭部に模様なし。『ドラゴンボールZ 超サイヤ伝説』では肌が橙色、目が白色、頭部に模様あり。
さらに見る 名称, 配色 ...
キュイの色違い
キュイは『ドラゴンボールZ 超サイヤ伝説』では青紫色、『ドラゴンボールZII 激神フリーザ!!』では紫色。
さらに見る 名称, 配色 ...
ドドリアの色違い
ドドリアは『ドラゴンボールZ 超サイヤ伝説』と『ドラゴンボールZII 激神フリーザ!!』ではピンク色。
さらに見る 名称, 配色 ...
ザーボンの色違い
ザーボンは肌がエメラルド色だが、『ドラゴンボールZII 激神フリーザ!!』では肌が青緑色。
さらに見る 名称, 配色 ...
ザーボン(変身後)の色違い
ザーボン(変身後)は『ドラゴンボールZ 超サイヤ伝説』では肌がエメラルド色。
さらに見る 名称, 配色 ...
バナン[注 1]の色違い
バナンは『ドラゴンボールZ 超サイヤ伝説』では肌が水色、髪が橙色。『ドラゴンボールZ 悟空激闘伝』(ゲームボーイ)では白黒。また、アニメスペシャル『たったひとりの最終決戦』には同形状の色違い(肌が水色、髪が薄紫色)が登場。後者のキャラクターが出ているゲームもある。フリーザ一味#戦闘員を参照。
さらに見る 名称, 配色 ...
グルドの色違い
グルドは『ドラゴンボールZ 超サイヤ伝説』では緑色。
さらに見る 名称, 配色 ...
リクームの色違い
リクームは『ドラゴンボールZ 超サイヤ伝説』では肌色。
さらに見る 名称, 配色 ...
バータの色違い
バータは『ドラゴンボールZ 超サイヤ伝説』では青色。
さらに見る 名称, 配色 ...
ジースの色違い
ジースは『ドラゴンボールZ 超サイヤ伝説』では肌が赤、髪が白色。
さらに見る 名称, 配色 ...
ギニューの色違い
ギニューは『ドラゴンボールZ 超サイヤ伝説』では紫色。
さらに見る 名称, 配色 ...
イール[注 1]の色違い
イールは『ドラゴンボールZIII 烈戦人造人間』では全体が黄緑色。『Let's! TV プレイ バトル体感かめはめ波2』では肌が黄緑色[注 72]
さらに見る 名称, 配色 ...
メーイ[注 1]の色違い
メーイは『ドラゴンボールZIII 烈戦人造人間』では青色。
さらに見る 名称, 配色 ...
フィッシ[注 1]の色違い
フィッシは『ドラゴンボールZIII 烈戦人造人間』では髪が水色。
さらに見る 名称, 配色 ...
フリーザの色違い
フリーザは『ドラゴンボールZ外伝 サイヤ人絶滅計画』では白色と紫色。
さらに見る 名称, 配色 ...
トランクスの色違い
さらに見る 名称, 配色 ...
ドクター・ゲロの色違い
さらに見る 名称, 配色 ...
人造人間18号の色違い
さらに見る 名称, 配色 ...
セルジュニアの色違い
セルジュニアは『Let's! TV プレイ スカウターバトル体感かめはめ波』では青色。
さらに見る 名称, 配色 ...
セルの色違い
さらに見る 名称, 配色 ...
ダーブラの色違い
さらに見る 名称, 配色 ...
魔人ブウ:無邪気の色違い
魔人ブウ:無邪気は『Let's! TV プレイ バトル体感かめはめ波』では手袋が橙色、マントが紫色。
さらに見る 名称, 配色 ...
ゴテンクスの色違い
さらに見る 名称, 配色 ...
魔人ブウ:悪の色違い
さらに見る 名称, 配色 ...
魔人ブウ:悪(ゴテンクス吸収)の色違い
さらに見る 名称, 配色 ...
魔人ブウ:悪(悟飯吸収)の色違い
さらに見る 名称, 配色 ...
魔人ブウ:純粋の色違い
さらに見る 名称, 配色 ...

アニメキャラクターの色違い

ウクレレの色違い
さらに見る 名称, 敵のレベル ...
オニオン[注 6]の色違い
オニオンは『ドラゴンボールZ 強襲!サイヤ人』では顔が肌色、戦闘服が薄い茶色。
さらに見る 名称, 配色 ...
ラーズベリの色違い
ラーズベリは『ドラゴンボールZII 激神フリーザ!!』と『ドラゴンボール ゼノバース』と『ドラゴンボール ゼノバース2』と『ドラゴンボール レジェンズ』ではアンダースーツが紫色。『ドラゴンボールZ 悟空激闘伝』(ゲームボーイ)では白黒。
さらに見る 名称, 配色 ...
マシンミュータントの色違い
マシンミュータントは『Let's! TV プレイ スカウターバトル体感かめはめ波』では紫色、白色、青色の3種。
さらに見る 名称, 配色 ...

映画キャラクターの色違い

サンショの色違い
サンショは『ドラゴンボールZ 強襲!サイヤ人』では水色。
さらに見る 名称, 配色 ...
ニッキーの色違い
ニッキーは『ドラゴンボールZ 強襲!サイヤ人』では水色。
さらに見る 名称, 配色 ...
ジンジャーの色違い
ジンジャーは『ドラゴンボールZ 強襲!サイヤ人』では緑色。
さらに見る 名称, 配色 ...
ターレスの色違い
ターレスは『ドラゴンボールZ外伝 サイヤ人絶滅計画』では顔が濃い肌色、戦闘服が水色。
さらに見る 名称, 配色 ...
スラッグの色違い
スラッグは『ドラゴンボールZ外伝 サイヤ人絶滅計画』では肌が緑色。
さらに見る 名称, 配色 ...
ネイズ型の色違い
ネイズは『ドラゴンボールZIII 烈戦人造人間』では茶色。
さらに見る 名称, 配色 ...
サウザーの色違い
サウザーは『ドラゴンボールZIII 烈戦人造人間』では顔が水色。
さらに見る 名称, 配色 ...
ドーレの色違い
ドーレは『ドラゴンボールZIII 烈戦人造人間』では緑色。
さらに見る 名称, 配色 ...
クウラの色違い
クウラは『ドラゴンボールZ外伝 サイヤ人絶滅計画』では白色と紫色。
さらに見る 名称, 配色 ...

ゲームオリジナルキャラクターの色違い

キンカーンの色違い
キンカーンは『ドラゴンボールZ外伝 サイヤ人絶滅計画』と『ドラゴンボールZ 真サイヤ人絶滅計画 -地球編-』では青色。
さらに見る 名称, 配色 ...
アービーの色違い
アービーは『ドラゴンボールZ外伝 サイヤ人絶滅計画』では肌が黄緑色、髪が薄い紫色。『ドラゴンボールZ 真サイヤ人絶滅計画 -地球編-』では肌が緑色、髪が薄い紫色。
さらに見る 名称, 配色 ...
グーレの色違い
グーレは『ドラゴンボールZ外伝 サイヤ人絶滅計画』と『ドラゴンボールZ 真サイヤ人絶滅計画 -地球編-』では橙色。
さらに見る 名称, 配色 ...

アバター

要約
視点

『ドラゴンボールオンライン』以降のゲームでは、自分の分身となるプレイヤーキャラクター・アバターを作り出す作品が存在する。以下、その種類と登場作品。

アーケード版『ドラゴンボールヒーローズ』ではアバター・ヒーロータイプ[62]のみデフォルト名が存在する。また、漫画『ドラゴンボールヒーローズ Victory Mission』で一部のアバター・エリートタイプとアバター・バーサーカータイプにも公式名が付けられている[63]。ドラゴンボールヒーローズのアバター公式名も以下に記す。名前が公表されていないものは「名称不明」と記載。

さらに見る 種類, 登場作品 ...

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads