トップQs
タイムライン
チャット
視点

ナイジェリア (軽巡洋艦)

ウィキペディアから

ナイジェリア (軽巡洋艦)
Remove ads

ナイジェリア (HMS Nigeria, 60) はイギリス海軍軽巡洋艦フィジー級

さらに見る 艦歴, 性能諸元 ...
Remove ads

艦歴

1938年2月8日起工。1939年7月18日進水。1940年9月23日竣工。

1941年3月、ノルウェーロフォーテン諸島襲撃(クレイモア作戦)に参加。同月、戦艦「ロドニー」、「キング・ジョージ5世」、「ネルソン」及び駆逐艦2隻と共に、ドイツの巡洋戦艦阻止を目的としてアイスランド沖で哨戒に当たった。6月28日、「ナイジェリア」は駆逐艦3隻と共にヤンマイエン島沖でドイツの気象観測船「ラウエンブルク (Lauenburg)」を攻撃した。7月31日、軽巡洋艦「オーロラ」、駆逐艦2隻と共にスピッツベルゲン島を偵察。8月後半から9月初めにかけてゴーントレット作戦に参加。この作戦はスピッツベルゲン島からノルウェー人とロシア人を脱出させ、そこの施設を破壊するのが目的であった。

9月7日、「ナイジェリア」と軽巡洋艦「オーロラ」はマーゲロイ島ノールキン岬の間で2隻の輸送船と護衛である砲術練習艦「ブレムゼ」などからなる船団を攻撃し、「ブレムゼ」を撃沈するが輸送船は取り逃がした。また、この戦闘中におそらく「ナイジェリア」は「ブレムゼ」と衝突している[1]

1942年前半は北極海での船団の支援に当たっていた。

Thumb
イタリア潜水艦からの雷撃を受けた「ナイジェリア」

1942年8月、ペデスタル作戦に参加。この作戦中の8月12日にイタリア潜水艦「アクスム」の攻撃で中破した。この修理はアメリカでおこなわれ、1943年6月まで要した。

1944年4月、インドネシアサバンに対する空襲、コックピット作戦に参加。5月、スラバヤに対する空襲、トランサム作戦に参加。6月、ニコバル諸島に対する空襲、ペダル作戦に参加。

1945年1月、チェドバ島上陸作戦、サンキー作戦に参加。7月、ニコバル諸島周辺の掃海(コリー作戦)を支援。

1954年にインドへの売却が公表され、改修の後1957年8月29日にインド海軍に引き渡され「マイソール (Mysore)」と改名された。

Remove ads

脚注

参考文献

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads