トップQs
タイムライン
チャット
視点

ノーザンダンサーターフステークス

ウィキペディアから

Remove ads

ノーザンダンサーターフステークスNorthern Dancer Turf Stakes)は、カナダオンタリオ州ウッドバイン競馬場で開催されていたサラブレッド競馬平地競走である。

概要 ノーザンダンサーターフステークス Northern Dancer Turf Stakes, 競馬場 ...

概要

1953年ナイアガラハンデキャップNiagara Handicap)の名称で創設された競走で、当時はフォートエリー競馬場で行われるダートの競走であった。2006年からカナダの名競走馬ノーザンダンサーの名を冠するようになり、2008年にG1への昇格を果たした。

ブリーダーズカップファンドから付加賞を受けている競走で、協賛を受けるようになったことから競走名が「ナイアガラブリーダーズカップハンデキャップNiagara Breeders' Cup Handicap)」となっていた。

歴史

全体の歴史

  • 1953年 - フォートエリー競馬場ナイアガラハンデキャップとして創設。創設時の条件はダート8.5ハロン(約1709メートル)。
  • 1957年 - 施行条件がに変更される。
  • 1967年 - 1位入線のカートレットが最下位に降着、キャナデールが繰り上がりで優勝する。
  • 1985年 - ウッドバイン競馬場に移設される。
  • 1986年 - この年のみ、施行条件がダートに変更される。
  • 2006年 - 競走名がノーザンダンサーブリーダーズカップターフハンデキャップNorthern Dancer Breeders' Cup Turf Handicap)に改名される。
  • 2008年 - G1に昇格する。
  • 2009年 - 1位入線のマーシュサイド(Marsh Side)が進路妨害により、4着に降着、ジャストアズウェル(Just As Well)が繰り上げて優勝するが、マーシュサイド側の抗議により翌年6月に判定が覆り優勝が認められる。
  • 2021年以降 - 開催休止[1]

施行条件の変遷

  • 1マイル1/16(8.5ハロン・約1709メートル) - 1953-1956年
  • 1マイル1/8(9ハロン(約1811メートル) - 1957-1975年
  • 1マイル1/4(10ハロン(約2012メートル) - 1990-1994年
  • 1マイル1/2(12ハロン(約2414メートル) - 1976-1989年、1995-2020年
  • ダート - 1953-1956年、1986年
  • 芝 - 1957-1985年、1987年以降
Remove ads

歴代優勝馬

さらに見る 回数, 施行年 ...
Remove ads

出典

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads