トップQs
タイムライン
チャット
視点

ハッスルパンチ

ウィキペディアから

Remove ads

ハッスルパンチ』は、1965年11月1日から1966年4月25日までNET系列局で放送されていた東映動画制作のテレビアニメである。全26話。

概要 ハッスルパンチ, アニメ ...

概要

のパンチ、のタッチ、イタチのブンが、悪役であるガリガリ博士とドタバタを繰り広げるコメディ作品である。主人公3人の名前はアンタッチャブルに由来する[1]

あらすじ

パンチ、タッチ、ブンのみなしご三人組はがらくた置き場にある廃車を家にして仲良く共同生活を送っていた。がらくた置き場の隣に屋敷を構えるガリガリ博士は貴族だったという先祖の威光を取り戻すべく悪事をたくらむが、毎度三人組に邪魔されるため、子分のブラックとヌーに命じてあの手この手で三人を追い出そうとする。

放送時間

いずれも日本標準時

  • 月曜 19:30 - 20:00 (1965年11月1日 - 1965年12月27日)
  • 月曜 19:00 - 19:30 (1966年1月10日 - 1966年4月25日) - 大丸デパート単独提供アニメ枠『大丸ピーコック劇場』で放送。「タイアップのアニメ史」サイトで判明。
  • 本放送の終了後も、1966年7月11日から同年9月26日まで毎週月曜 19:30 - 20:00 に海外ドラマ『密林王国ダクタリ』(19:30 - 20:26)放送開始までのつなぎ番組として再放送されたことがある。

登場人物

パンチ
- 大山のぶ代
みなしご三人組の一人である熊。とても石頭で、鉄パイプで殴られてもびくともしない。
タッチ
声 - 水垣洋子
みなしご三人組の一人である鼠。体の小ささを生かしてパンチとブンのピンチを救ったりする。また、女の子らしく綺麗好きで洋服を入れるバッグを持っている。
ブン
声 - 久里千春
みなしご三人組の一人であるイタチ。パチンコを武器にブラック達をからかう。
ガリガリ博士
声 - 八奈見乗児
みなしごたちと同じ町に住むオオカミの悪党。先祖は由緒正しい貴族だったらしく、町全部を自分のものにしようと悪事を働く。
同じ東映動画の製作した長編アニメ映画『長靴をはいた猫 80日間世界一周』(1976年)にも登場し、悪役として主人公のペロ達の邪魔を再三に渡って繰り広げた、なお声優は大塚周夫
ヌー
声 - 神山卓三
ガリガリ博士の部下である。アニメ版では縞模様のシャツと右目の眼帯といういでたちである。悪党ではあるが少々ヌケており、意外と優しい一面もある。
ブラック
声 - 大竹宏
ガリガリ博士の部下である黒猫ピストルを持ち出して三人組を捕まえるが、毎度失敗してしまう。
Remove ads

スタッフ

主題歌

オープニング・エンディング「ハッスルパンチの歌」
作詞・作曲 - 小林亜星 / 歌 - 大山のぶ代、久里千春、水垣洋子、西六郷少年合唱団
「パンチ、タッチ、ブンの歌」
作詞 - 若井基成 / 作曲 - 小林亜星 / 歌 - 大山のぶ代、久里千春、水垣洋子
第6話挿入歌。

各話リスト

さらに見る 話数, サブタイトル ...
Remove ads

放送局

Remove ads

映像ソフト

  • 想い出のアニメライブラリー 第54集 ハッスルパンチ DVD-BOX デジタルリマスター[13]
    • 2016年2月26日発売。ディスク3枚組。解説書付き。パッケージでは主要キャラをカラー化したものが使われている。

コミカライズ

日本国外での状況

それはラテンアメリカに輸出され、「Arriba Pancho」(アップ パンチョ) というタイトルでテレビで放送されました。

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads