トップQs
タイムライン
チャット
視点
バーリー・グライムス
アメリカ合衆国の野球選手 (1893-1985) ウィキペディアから
Remove ads
バーリー・アーランド・グライムス(Burleigh Arland Grimes, 1893年8月18日 - 1985年12月6日)は、1910年代 - 1930年代に活躍したアメリカ・メジャーリーグの野球選手。ポジションは投手。ウィスコンシン州エメラルド生まれ。右投げ右打ち。
ニックネームは"Ol' Stubblebeard"。これは登板予定日にゲンを担いで『無精ひげ』を生やしていたことに由来する。現役19年で7球団を渡り歩き、通算270勝を挙げた。1920年以降もスピットボールを投げることを認められていた投手の一人。
Remove ads
経歴
1916年にマイナーのバーミンガムからピッツバーグ・パイレーツに入団。同年メジャーデビューし6試合に登板。翌年の1917年は防御率3.53ながら3勝16敗と大きく負け越し、ケーシー・ステンゲルらとの交換でブルックリンにトレードされた。
ブルックリンに移籍した1918年、グライムスは19勝9敗と好投し先発に定着する。1920年のルール改訂時に引き続きスピットボールの使用が認められたこともあり、1921年には22勝、奪三振136で投手部門の二冠を獲得、1924年までにシーズン20勝を4度達成した。
1926年シーズンでブルックリンを離れてからは、ほぼ毎年のように違うチームで投げていた。1928年にはパイレーツに在籍し自身最多の25勝を上げ2度目の最多勝利投手となったが、翌年のオフにはブレーブスへ移る。更に1930年にはカージナルスへ移りワールドシリーズに2度出場、翌年のカブス在籍時も含め、ワールドシリーズには計4度、3つの違うチームから出場したことになる。1934年にパイレーツで現役を引退、1937年からは2年間ブルックリンの監督も勤めた。
Remove ads
詳細情報
年度別投手成績
獲得タイトル・記録
打撃成績
- 通算成績:632試合、1535打数380安打、本塁打2、打点168、打率.248
監督としての戦績
Remove ads
出典・外部リンク
- Baseballhalloffame.org – アメリカ野球殿堂(National Baseball Hall of Fame)による紹介
- 選手の通算成績と情報 Baseball-Reference、Fangraphs、The Baseball Cube、Baseball-Reference (Register)
- howstuffworks.com
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads