トップQs
タイムライン
チャット
視点

防御率

野球やクリケットなどで投手が規定イニングでいくつ自責点を取られるかを平均した数値 ウィキペディアから

Remove ads

防御率(ぼうぎょりつ、Earned Run Average / ERA)は、野球クリケットなどにおいて、投手が規定イニングで与えた自責点を平均した数値である。

自責点が少ないほど低い数値になるため、数値が低いほど成績が優れていることになる。

概要

要約
視点

以下の計算式で算出する。

  • 防御率 = 自責点 × 9 ÷ 投球回

防御率は、投手の自責点を1試合相当(9イニング)で表す。投球回に分数1323)を含む場合は、整数部分だけでなく分数部分も含めて計算する。一般的に、上記の式で算出された数値の小数第3位を四捨五入し、第2位までの値を表示する(第2位までに割り切れる場合は、残りの桁は0で埋める)。防御率をランキングで表示するとき、小数第2位まで同じ値だが厳密には値が異なっているような投手が2人以上いる場合には、小数点以下第3位以降も異なる値になるまで表示する。

イニングの途中で走者を残したまま投手が交代した場合、その走者の得点は、交代前の投手に失点および自責点として記録される(例外あり。自責点も参照)。従って、救援投手は見掛けの防御率が実情を反映していない場合があり(例えば、防御率が0.00だとしても、交代前の投手が許した走者を得点させている場合がある)、防御率では評価しにくい。

チーム防御率も上式によって算出できる。その場合は、「自責点」と「投球回」をそれぞれ「チームの自責点」と「チームの投球回」に置き換える。ただし、チームの自責点の値は、そのチームの投手全員の自責点の合計値とは異なる場合がある(自責点も参照)。一方、チームの投球回は、投手全員の投球回の合計値をそのまま用いる。

備考

上記の定義式は定義を正確に表しただけのものであるが、除算を先に行うことになっている。このため、電卓が普及する以前は、計算を簡便にするために、投球回の分数部分を端数処理して整数に直してから計算していた時期がある。また、自責点を投球回で割った数値を四捨五入してから9を掛けるというような計算も公式に行われていた。従って過去の選手の記録では、現在の規定による計算とは異なった数値が公式記録とされていることがあり、注意が必要である。

日本プロ野球では、1983年から

  • 防御率 = (自責点 × 9 × 3) ÷ (投球回 × 3)

という式で防御率を定義するようになった。自責点53、投球回19323の場合、防御率は2.46になる。

それ以前には、1963年までの端数切り上げの時代、1964年から1982年までの四捨五入の時代と、時期によって計算式が異なるので、通算成績を算出する場合には、最後の実働シーズンの規定によって計算することになっている。

計算方法の関係上、少ないアウトしか取ることができずに自責点が付いた投手は、防御率の数値が50以上、あるいはまれに100以上といった大きな数値になることもある。大野豊がプロ1年目のシーズン(1977年)に防御率135.00(投球回13、自責点5)を記録した例などがある。

また、アウトを1つも取ることができなかった投手は投球回が0(記録上は03)となるため、防御率を計算できない(ゼロ除算になってしまうため)。この場合は、計算不能であることを示すために数字の代わりに横線など何らかの記号を表記したり、あるいは防御率を「無限大」と見なして「∞」と表記することもある。

Adjusted ERA+

シーズンやリーグの異なる選手同士を比較する場合、リーグ平均を100として傑出度を測るERA+が有用である。 ERA+は平均に対する防御率の小ささをパーセンテージで表している。ERA+が100の投手は平均的であり、ERA+が150の投手は平均より50%低い防御率となる[1]

  • ERA+ = 100 × (リーグ防御率 ÷ 防御率) × パークファクター係数
Remove ads

日本プロ野球

最優秀防御率

個人通算記録

さらに見る 順位, 選手名 ...
さらに見る 順位, 選手名 ...
  • 2024年シーズン終了時。2000投球回以上[2]

個人シーズン記録

さらに見る 順位, 選手名 ...
さらに見る 2リーグ制後, 順位 ...

参考記録

さらに見る 順位, 選手名 ...
各年度リーグ平均記録
さらに見る 年度, 日本野球連盟 ...
さらに見る 年度, セントラル・リーグ ...
Remove ads

メジャーリーグベースボール

最優秀防御率

個人通算記録

さらに見る 順位, 選手名 ...
  • Baseball Reference参照[104]、記録は2024年終了時点

Adjusted ERA+ 通算記録

  • 2000投球回以上が対象。記録は2024年シーズン終了時点[105]

個人シーズン記録

さらに見る 順位, 選手名 ...
  • 1901年以降、各年度規定投球回以上。記録は2024年終了時[107]

19世紀の参考記録

Adjusted ERA+ シーズン記録

さらに見る 順位, 選手名 ...
  • 各年度規定投球回以上、2024年シーズン終了時点[120]

参考記録

さらに見る 順位, 選手名 ...
  • 記録は2024年シーズン終了時点[121]


Adjusted ERA+

  • 記録は2024年シーズン終了時点[105]


個人シーズン記録(ライブボール時代以降)

  • 1920年以降、各年度規定投球回以上。記録は2024年終了時[107]
Remove ads

脚注

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads