ビクトル・バルナ(Viktor Barna 1911年8月24日 – 1972年2月27日)は、ハンガリー/イングランドの卓球選手。ブダペスト出身。世界選手権にハンガリー時代(1929-1938年)とイングランド時代 (1939-1954年) を合わせて過去19回出場し、合計で41枚のメダルを獲得した世界チャンピオンで、世界選手権における獲得金メダル数22枚は男女を通じて史上最多である[1]。引退後はen:Dunlop Sportの代表を務めた。
概要 基本情報, 生年月日 ...
基本情報 |
---|
生年月日 |
1911年8月24日 |
---|
没年月日 |
(1972-02-27) 1972年2月27日(60歳没) |
---|
国籍 |
ハンガリー王国 イギリス |
---|
出身地 |
ハンガリー王国 ブダペスト |
---|
選手情報 |
---|
利き腕 |
右 |
---|
グリップ |
シェークハンド |
---|
ITTFサイト |
WTTプロフィール |
---|
獲得メダル |
世界卓球選手権 |
ハンガリー王国 |
金 | 1929 ブダペスト | 男子ダブルス |
金 | 1929 ブダペスト | 男子団体 |
金 | 1930 ベルリン | 男子シングルス |
金 | 1930 ベルリン | 男子ダブルス |
銅 | 1930 ベルリン | 混合ダブルス |
金 | 1930 ベルリン | 男子団体 |
銀 | 1931 ブダペスト | 男子シングルス |
金 | 1931 ブダペスト | 男子ダブルス |
銀 | 1931 ブダペスト | 混合ダブルス |
金 | 1931 ブダペスト | 男子団体 |
金 | 1932 プラハ | 男子シングルス |
金 | 1932 プラハ | 男子ダブルス |
金 | 1932 プラハ | 混合ダブルス |
銀 | 1932 プラハ | 男子団体 |
金 | 1933 バーデン | 男子シングルス |
金 | 1933 バーデン | 男子ダブルス |
銅 | 1933 バーデン | 混合ダブルス |
金 | 1933 バーデン | 男子団体 |
金 | 1934 パリ | 男子シングルス |
金 | 1934 パリ | 男子ダブルス |
銀 | 1934 パリ | 混合ダブルス |
金 | 1934 パリ | 男子団体 |
金 | 1935 ウェンブリー | 男子シングルス |
金 | 1935 ウェンブリー | 男子ダブルス |
金 | 1935 ウェンブリー | 混合ダブルス |
金 | 1935 ウェンブリー | 男子団体 |
銅 | 1936 プラハ | 男子団体 |
銀 | 1937 バーデン | 男子団体 |
銅 | 1938 ウェンブリー | 男子シングルス |
銀 | 1938 ウェンブリー | 男子ダブルス |
金 | 1938 ウェンブリー | 男子団体 |
イングランド |
金 | 1939 カイロ | 男子ダブルス |
銅 | 1947 パリ | 男子ダブルス |
銅 | 1947 パリ | 混合ダブルス |
銅 | 1948 ウェンブリー | 男子ダブルス |
銅 | 1949 ストックホルム | 男子団体 |
銅 | 1952 ボンベイ | 男子ダブルス |
銅 | 1952 ボンベイ | 混合ダブルス |
銅 | 1953 ブカレスト | 男子ダブルス |
銀 | 1954 ウェンブリー | 男子ダブルス |
銅 | 1954 ウェンブリー | 混合ダブルス |
|
|
■テンプレート ■プロジェクト:卓球 ■選手一覧 |
閉じる
彼の死後の1981年に国際ユダヤ人スポーツ殿堂(英語版)入りを[2]、1993年に世界卓球殿堂入りを果たした。