トップQs
タイムライン
チャット
視点

ファトス・ベチライ

モンテネグロのサッカー選手(コソボ出身) ウィキペディアから

ファトス・ベチライ
Remove ads

ファトス・ベシム・ベチライアルバニア語: Fatos Besim Beqiraj, 1988年5月22日 - )は、コソボペヤ出身の元サッカー選手。元モンテネグロ代表。現役時代のポジションはFW

概要 ファトス・ベチライ, 名前 ...
Remove ads

経歴

コソボ西部ペヤKFシュチポニャでキャリアをスタートさせ、2007年7月に17歳で同市のライバルクラブであるKFベサへ移籍[1]コソボリーグでの活躍は多くのクラブの目を惹き、2008年1月にモンテネグロFKブドゥチノスト・ポドゴリツァへ移籍した[1]

ブドゥチノストでもすぐにレギュラーポジションを獲得。2007-08シーズンの後半戦だけで15試合に出場して9得点の活躍を見せ[2]、クラブのリーグ優勝とモンテネグロカップ準優勝に貢献した。その後の2シーズンでベチライは62試合に出場して28得点を記録[2]。2008-09シーズンはリーグ戦18ゴールを挙げ、得点王を獲得した。

2010年8月30日、クロアチアの強豪NKディナモ・ザグレブへの移籍が発表された[3] 。2011-12シーズンは15ゴールを挙げ、得点王を獲得した。

2016年2月18日、ベラルーシ・プレミアリーグFCディナモ・ミンスクからロシア・プレミアリーグFCディナモ・モスクワに移籍した[4]

2018年1月12日、KVメヘレンに移籍した[5]

2018年9月5日、マッカビ・ネタニヤFCに移籍した。

2020年7月25日、ヴィスワ・クラクフに移籍した。

代表

2009年3月、2010 FIFAワールドカップ・ヨーロッパ予選、対イタリア代表戦でモンテネグロ代表に初招集され[6]、70分からラドミール・ダロヴィッチと交代出場して代表デビューを飾った[7]。同年6月にはU-21モンテネグロ代表に招集され、6月7日のU-21欧州選手権2011予選、対U-21カザフスタン代表戦で初キャップを記録[8]。U-21代表では5試合に出場した。2010年11月17日のアゼルバイジャンとの親善試合で代表初得点を挙げた。

コソボ代表が主要国際大会への参加を許可された際には、モンテネグロ代表を離れることも考えているという[9]

Remove ads

タイトル

クラブ

ブドゥチノスト・ポドゴリツァ
ディナモ・ザグレブ
ディナモ・モスクワ

個人

  • モンテネグロリーグ 得点王 : 2008-09(18得点)
  • プルヴァHNL得点王 : 2011-12(15得点)

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads