トップQs
タイムライン
チャット
視点

ファビオ・ジョゼ・ドス・サントス

ブラジルのサッカー選手 ウィキペディアから

Remove ads

ファビーニョ (Fabinho) こと、ファビオ・ジョゼ・ドス・サントス(Fábio José dos Santos, 1973年6月26日 - )は、ブラジル出身の元サッカー選手、現サッカー指導者。現役時代のポジションはミッドフィールダーフォワード

概要 ファビーニョ, 名前 ...
Remove ads

経歴

2002年J2大分トリニータに期限付き移籍で加入[1]。主にMFとしてプレーしチームのJ1昇格に貢献したが、シーズン終了後に戦力外通告を受け退団。

2003年2月からJ2・アルビレックス新潟に加入[2]。新潟でも主力として活躍し、川崎フロンターレ戦で初ゴールを挙げて以来、持ち前のテクニックでゴールを量産。チームのJ1昇格に貢献し、その後も4年間に渡ってチームを支えてきたが2006シーズン限りで契約満了に伴い退団[3]。2006年最終節、またホーム新潟スタジアム最終戦となった大宮アルディージャ戦で途中出場ながらロスタイムに劇的な「お別れ弾」を決める。試合終了後は別れを惜しむサポーターから「ファビーニョ」コールが起こり、花束やフラッグが渡された。

2007年はブラジルのECジュベントゥージに所属していたが、シーズン途中に再び来日し、2007年7月よりベガルタ仙台に加入[4]。昇格請負人として大きく期待されたが、移籍直後の試合で重傷を負い戦線離脱。シーズン終盤に復帰するも、その実力を出し切れないままチームは昇格を逃し、そのまま退団した。

2009年6月にアルビレックス新潟サッカースクールのコーチに就任[5]。2011年4月、東日本大震災の影響で退任・帰国した[6]。 2017年ブラジル ジョインビレEC監督に就任。 2020年、オリヴェイラ代表からトリコロールドストリコローレスを授与された。 息子のレオナルドが2022年9月に結婚。

Remove ads

プレースタイル

驚異的な加速力・スピードを生かしたパワフルなプレーが特徴。そのプレースタイルにより筋肉系の怪我が多くシーズンを通して活躍することには難があるが、本調子の時の爆発力は凄まじいものがある。

ゴールを決めると感激のあまり泣いてしまうことがある。

エピソード

  • 新潟在籍時代は温泉やラーメン、納豆などの日本文化に親しんでいたことから、サポーターにはかなりの親日家として知られ、その人柄とともに愛された。練習後に日帰り温泉(または銭湯)に行き、その後ラーメン屋に寄ると言う行動パターンは“ファビーニョ・コース”と言われていた。
  • 夫人も日本にすっかりなじんでおり、新潟退団後のジュベントゥージの在籍が短期間だったことについて「妻がブラジルになじめなかったので」と本人がコメントしている。
  • 本人によれば「チームメートのブラジル人に日本文化や日本食などを薦めるけれども、納豆だけは断られる」。
  • 非常に真面目で、日本人以上に人情家で、なおかつ涙もろい。シミュレーションでイエローカードを貰った時、反町監督が「その様に人を欺く選手ではない」と言う趣旨のコメントを出した。
  • 試合後などに自分の応援に合わせて踊るなど、ブラジル人らしいところもある。
  • 足や股関節に古傷を持っており、さらに激しいプレーで頬骨骨折をするなど、一年を通しての活躍は厳しい。ただし怪我からの復帰戦は必ずと言って良いほど活躍する。

所属クラブ

個人成績

さらに見る 国内大会個人成績, 年度 ...
Remove ads

タイトル

選手時代

ECヴィトーリア
ジョインヴィレEC
大分トリニータ
アルビレックス新潟
  • J2リーグ:1回(2003

指導歴

出典

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads