トップQs
タイムライン
チャット
視点
フェラーリ・F138
ウィキペディアから
Remove ads
フェラーリ F138 (Ferrari F138) は、スクーデリア・フェラーリが2013年のF1世界選手権参戦用に開発したフォーミュラ1カーである。
Remove ads
概要
F138は2013年2月1日にフェラーリの本拠地マラネッロで公開され、2月5日のヘレステストでシェイクダウンを行った。
F138という車名は「西暦2013年+V型8気筒エンジン」から命名された(開発コードは「664」)[1]。このネーミングには、現行のV8エンジンが最終年という意味も込められている[1]。
翌2014年にターボエンジンの導入などの車両規定変更が控えていることから、フェラーリは開発スタッフを2班体制に再編し、2013年のマシンに関してはシモーネ・レスタが責任者となる[2]。また、問題の多かった自社風洞を当面閉鎖し、ケルンのトヨタ・モータースポーツ (TMG) の風洞で空力研究を行うとした[2]。
フロントノーズにはレギュレーションで認められた化粧板(バニティパネル)を装着し、前年のF2012にあった様な段差を解消した[3]。ノーズ下面にはエアダクトを設けている[4]。
車体前半部分のプルロッドサスペンションなどはF2012と共通しているが、後半部分はおもに空力面で改良が加えられた。リアサスペンションのアームやロッドの配置を変え、ドライブシャフトを整流カバーで覆う[5]など、レッドブルに似たレイアウトを採用した[6]。また、リアウィングの翼端板に縦方向のスリットを2列刻んでいる[6]。
カラーリングはシンボルカラーの深紅の下に白と黒のラインを加えてイメージを変えている。
Remove ads
スペック
シャーシ
エンジン
Remove ads
記録
Remove ads
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads