トップQs
タイムライン
チャット
視点

フォーチュンエンターテイメント

ウィキペディアから

Remove ads

株式会社フォーチュンエンターテイメント: FORTUNE ENTERTAINMENT INC.)は、日本芸能プロダクションBOYS AND MENBMKなどのグループのプロデュースやマネジメントを行っている。また、アーティストのCD・DVD製作、グッズ販売やCM・イベントのタレントブッキングも手掛けるほか、劇場も所有している。名古屋の本社のほか東京大阪にオフィスを構える。

概要 種類, 本社所在地 ...
Remove ads

概要

1989年の有限会社オフィスアールディー設立、1992年の株式会社タニプロモーション設立、1995年の株式会社フリップアップ設立を経て、1998年8月、株式会社フォーチュンが設立される[1]。当初は東京で芸能プロダクションの業務を行っていた[2]

2009年に代表取締役社長・谷口誠治名古屋を初めて訪れたことをきっかけに、「名古屋で活躍したら東京に行くというのではなく、名古屋で活動してタレントとして飯が食えるような」若者を発掘・育成するプロジェクトとして「NAGOYA DREAM PROJECT」が立ち上げられる[2]。名古屋発信のエンターテイメント文化の創造・振興に舵を切り、社名を株式会社フォーチュンエンターテイメントに変更の上、2012年に本社を名古屋へ移転した[3]。2018年には「発表の場」として名古屋市に常設劇場「BM theater」「NDP studio」を開設した[2]

企業の指針について、代表取締役社長の谷口は「持続可能なエンターテイメントの追求」と「芸どころ名古屋の復活」を目指し、「『ライブ』というエンターテイメントの『原点』を作り出す環境づくり、 名古屋芸能のブランドを確立させ、名古屋発信のエンターテイメントの魅力、 満ち溢れる活気を全国、全世界へ発信していきたい」と説明している[3]

Remove ads

略歴

  • 1998年 - 株式会社フォーチュン設立。デジタル映像コンテンツ、出版(雑誌、書籍、写真集)、ステージの企画・演出・制作・プロデュースを開始。
  • 2010年 - 「NAGOYA DREAM PROJECT」事業開始。株式会社フォーチュンエンターテイメントに社名変更。
  • 2012年11月 - 名古屋へ本社移転。
  • 2014年4月 - 株式会社メディアミックス・ジャパン(MMJ)と業務提携。ドラマ・映画・番組の制作開始。
  • 2015年 - 「BOYS AND MEN ショップ&カフェ」開店。
  • 2016年 - 新社屋に本社移転。関連会社の株式会社フォワードインターナショナルを設立。
  • 2018年 - 名古屋市に常設劇場「BM theater」「NDP studio」を開設[4]
  • 2025年6月 - 名古屋市栄の常設劇場「BM theater」「NDP studio」が閉館予定[5]

所属タレント

過去の所属タレント

  • 浦上拓也(元祭nine.
  • 佐伯優斗(元BOYS AND MEN / 劇団ボイメン
  • 髙崎寿希也(元祭nine.)
  • 田中俊介(元BOYS AND MEN)
  • TENKI(元BOYS AND MEN[注 1] / 祭nine.)
  • 浜尾京介
  • プリマベーラ
  • 吉川友真(元BOYS AND MEN / 劇団ボイメン)
  • 若菜太喜(元BOYS AND MEN)
  • 坪内希世紀(元おとめボタン
  • 宮原七奈(元おとめボタン)
  • 上田美沙季(元おとめボタン)
  • 小西麗菜(元おとめボタン / 小野小町
  • 坂中楓(元おとめボタン / 小野小町)
  • 土田拓海(元BOYS AND MEN)
  • 小林豊(元BOYS AND MEN)
  • 野々田奏(祭nine.)
  • 横山統威(祭nine.)
  • 神田陸人(祭nine.)
  • 永田紗貴子(おとめボタン)
  • 山川紗希(小野小町)
  • 水野勝(元BOYS AND MEN)
  • 松岡愛純(おとめボタン)[7]
  • 勇翔(元BOYS AND MEN)

元BOYS AND MEN研究生(BMK)については#元メンバー、エリア研究生については同記事のそれぞれの該当記述を、元おとめボタン(BELLY BUTTON、あいち☆乙女組)については#旧メンバーを参照。

Remove ads

事業内容

  • タレント・マネージメント事業
    • 俳優・歌手・バラエティータレント
    • 「愛知県警広報大使」「名古屋市消防局広報アンバサダー」「名古屋めし博覧会SPサポーター」「名古屋市観光大使」「名古屋テレビ塔PRキャラクター」「愛知県エンターテイメント大使」ほか
  • コンテンツ事業
    • コンテンツプロダクション
    • 企画制作「映画」「テレビ番組」「海外番販」
  • レーベル事業
    • CD・DVD・写真集の制作・販売
  • マーチャンダイジング事業
    • キャラクタービジネス
    • コラボキャンペーン
  • CS事業
    • ショップ&カフェ運営
    • 劇場運営

グループ会社

  • 株式会社タニプロモーション:タレントマネージメント・プロデュース事業・キャスティング事業
  • 株式会社フォワードインターナショナル:エンターテイメント事業、広告代理業、インバウンド・アウトバウンド事業
  • 株式会社ファーストエンタープライズ:映像制作事業・イベント企画制作事業・コンテンツ事業

業務提供

Remove ads

脚注

参考文献

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads