トップQs
タイムライン
チャット
視点

フォード・フュージョン

フォード社がヨーロッパで製造・販売している自動車 ウィキペディアから

フォード・フュージョン
Remove ads

フュージョン (FUSION) は、ドイツ連邦共和国自動車メーカーフォード・オブ・ヨーロッパ英語版により2002年10月から2012年9月にかけて製造、主に欧州市場において販売された5ドアMPV型の小型乗用車 (Bセグメント相当) である。同名の車種北米市場においても製造、販売されたものの、本車種とは全くの別設計である。

概要 フォード・フュージョン, 概要 ...
Remove ads

歴史

2001年 (平成13年) 2月
ジュネーヴ州ジュネーブ市のパレクスポ国際展示場において開催された第71回ジュネーヴ国際モーターショーにおいて[1]コンセプトカーとして発表[2]
2002年 (平成14年) 3月
ジュネーヴ州ジュネーブ市のパレクスポ国際展示場において開催された第72回ジュネーヴ国際モーターショーにおいて[1]量産予定車として発表[2]
2002年 (平成14年) 10月
販売開始[3]
プラットフォームB3プラットフォームを採用しており、プラットフォームを共有する5代目フィエスタをベースとした[4]。なお、全長、全幅、全高をそれぞれ延長し、Hポイント英語版シートの配置位置を高め[5]、シアター形式と6:4分割可倒式リアシート、可倒式助手席、カーゴシルと同じ高さに配置した荷室空間を備える[5]
Bクラス級の足回りによる経済的な操作性[6]、4mの接地面により向上した操縦性、高められた全高による室内空間、乗降性、荷室空間に優れる。なお、全輪駆動車の設定は無い[6]
ベース車であるフィエスタの上級車種であるフォーカスにおける、C-MAXと同様の位置付けである。
製造はケルン・ボディ&アセンブリ英語版において行われる。販売は欧州市場及びインド市場のみであるものの、アンゴラ共和国トルコ共和国ロシア連邦香港特別行政区と言った50カ国以上へ輸出も行われた。なお、日本市場へ輸出は行われない。
ユーロNCAPにより実施された衝突安全試験では、成人乗員保護性能で5つ中4つ星[7]歩行者保護性能で4つ星中2つ星を獲得した[7]
2005年 (平成17年) 1月
マイナーチェンジを施した2006年を発表。
2005年 (平成17年) 11月
マイナーチェンジを施した2006年式を販売開始。ヘッドランプテールランプバンパーフェイシア、サイドドリップモール、ドアミラー、アナログメーターディスプレイを変更し、ボディカラーの明度を高め、内装にソフトタッチ素材を採用した[8]
2012年 (平成24年) 9月
製造終了。後継車種はB-MAX英語版となる[8]
Remove ads

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads