トップQs
タイムライン
チャット
視点
フジテレビ・エンタプライズ
ウィキペディアから
Remove ads
フジテレビ・エンタプライズは、かつて存在した日本のアニメ制作会社。 1968年頃までの旧社名は「テレビ動画(テレビ動画株式会社)」(英: JAPAN TELE-CARTOONS, INC.)であった。本項では、その前身に当たる「東京光映」についても記す。
概要
1963年、実写並びにアニメのTVCF制作会社である「東京光映」と、フジテレビの子会社である「共同テレビ(株式会社共同テレビジョン)」が共同出資して設立した[1]。 制作スタッフ集めは、主として東京光映に籍をおいていた岡部一彦が行った[2]。 最初から撮影まで一貫して行える設備が整っており[3]、「テレビ動画」時代には、「ドルフィン王子」「怪盗プライド」の制作や他社作品の制作協力などを手がけた。
1968年頃[注釈 1]に「フジテレビ・エンタプライズ」に改組し[4]、総合イベント企画会社に転向すると同時に動画製作部門も縮小され、多くのアニメ関係者が退社することとなった[5]。 改組後は、フジテレビで放送する帯アニメやテレビ紙芝居のほか、TVCF制作[6]やレコード出版事業[7]など事業の幅を広げて活動していた。1971年4月には制作部門を分離し[8]、実制作は民話社などに委託する形を取っていた[9]。
最終的に、1973年6月に親会社の共同テレビに吸収される形で消滅した[4]。
Remove ads
作品リスト
テレビ動画時代
フジテレビ・エンタプライズ時代
Remove ads
主な出身者
関連人物
脚注
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads