トップQs
タイムライン
チャット
視点

ブラウニーズ

ウィキペディアから

Remove ads

株式会社ブラウニーズ: Brownies inc.)は、コンピューターゲームソフトウェア開発を行う日本企業。株式会社MUTANの連結子会社。

概要 種類, 本社所在地 ...

概要

創業者・取締役会長の亀岡慎一は、1990年代にスクウェアに在籍し、『聖剣伝説シリーズ』、『チョコボスタリオン』などにキャラクターデザインとして関わり、2000年にブラウニーブラウン(現・1-UPスタジオ)を設立、同社では『マジカルバケーション』、『MOTHER3』、『聖剣伝説シリーズ』などを手掛けた。しかし任天堂の100%出資子会社であるブラウニーブラウンでは自分の思うようにゲームを作ることが難しくなり[1][2]、一部スタッフを引き連れて再度独立してブラウニーズを設立した。スタッフにはスクウェア時代から亀岡の同僚である背景アートデザイナーの津田幸治がいる[3]

2013年2月14日にブラウニーズ立ち上げを発表[4]。同年7月25日にニンテンドー3DS用RPG『ファンタジーライフ LINK!』をレベルファイブより発売した(同作はブラウニーブラウン開発による『ファンタジーライフ』のバージョンアップ版)。2016年11月17日、iOS/Android用RPG『セブンス・リバース』(配信元:ガンホー・オンライン・エンターテイメント)をリリース。同作はスクウェア時代に『聖剣伝説シリーズ』で亀岡と共に仕事をした経験があるガンホーのプロデューサー、田中弘道からのオファーによりブラウニーズが開発を担当した[5][6]。2017年4月13日、DMM.comよりiOS/Android用RPG『エグリア 〜赤いぼうしの伝説〜』を配信。同作は2018年8月に配信を終了したが、代わって通信機能を廃した後継アプリ『エグリア 〜最期のたまご〜』が配信された[7]

2019年6月13日にバンダイナムコエンターテインメントより発売されたゲーム『ドラえもん のび太の牧場物語』は、『牧場物語シリーズ』と『ドラえもん』とのコラボレーション作品であり、同シリーズを手掛けるマーベラスが制作、ブラウニーズが開発を担当した[8]

2025年5月11日付でMUTANへ自社株式を譲渡し同社子会社となった[9]

Remove ads

開発タイトル

さらに見る 発売日, タイトル ...
Remove ads

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads