トップQs
タイムライン
チャット
視点

ホワイト・スター・ライン

イギリスの海運会社 ウィキペディアから

ホワイト・スター・ライン
Remove ads

ホワイト・スター・ライン社White Star Line)は、1845年に創業したイギリス海運企業。タイタニックなどを所有していたことでも知られている。

概要 本社所在地, 設立 ...
Thumb
ホワイト・スター・ラインのRMSタイタニック

歴史

創業

ホワイト・スター・ラインは1845年、ジョン・ピルキントンとヘンリー・ウィルソンがリヴァプールに設立した。当初は帆船を用いた貨物輸送に従事していた。

1867年破産し、1868年造船王トーマス・ヘンリー・イズメイ買収され、1869年汽船会社「オーシャニック・スチーム・ナビゲーション・カンパニー」[注釈 1]に再編成されたのを契機に大手船舶会社へと成長した。

オーシャン・ライナーといわれる数々の客船を運航させ、同じイギリスの海運企業であるキュナード・ライン19世紀後半から20世紀初頭にかけ激しい競争を繰り広げた。1899年、トーマスの死去に伴い、息子であるブルース・イズメイがその後を引き継いだ。1902年には、J・P・モーガンによって、国際海運商事(IMM)の子会社となっている。

3大姉妹船

そして1907年ハーランド・アンド・ウルフの会長ビリー卿はホワイト・スター・ラインの社長ブルース・イズメイに、3隻の巨大客船の計画を持ちかけた。これは当時、就航して間もないキュナード・ラインの豪華高速客船ルシタニアとその姉妹船モーリタニアに対抗するためであった。こうして建造されたのが、オリンピックタイタニックブリタニックである(3隻をまとめて、オリンピッククラスと呼んでいた)。

キュナードへの吸収合併

しかし、タイタニックは処女航海中に氷山との衝突で沈没ブリタニック第一次世界大戦中に機雷に触れ沈没、オリンピックは事故が多発していた。経営は次第に悪化していき、 1926年、船舶の競争に関心をなくしたIMMはホワイト・スター・ラインを王立郵船(ロイヤルメール)に売却。王立郵船の社長キルサント卿が、ホワイト・スター・ライン・リミテッドという別会社を設立した。1934年、ホワイト・スター・ラインはキュナード・ラインに吸収合併され、社名が「キュナード・ホワイト・スター・ライン」に変更された。吸収合併の翌年には、オリンピックが引退している。

消滅

その後、同社はクイーン・メリークイーン・エリザベスなどを就航させるが、1945年にホワイト・スター・ライン・リミテッドが解散、同時にキュナード・ホワイト・スター・ラインはキュナード・ラインに社名を戻したため、ホワイト・スター・ラインは事実上消滅した。

Remove ads

保有していた主な船舶

なお、ホワイト・スター・ラインの船は命名規則として、末尾「ic」で終わる船名とすることを伝統としていた。

脚注

参考文献

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads