トップQs
タイムライン
チャット
視点
ボローニャ県
イタリアの県 ウィキペディアから
Remove ads
ボローニャ県(ボローニャけん、イタリア語: Città metropolitana di Bologna)は、イタリア共和国エミリア=ロマーニャ州に属する県級行政区画。県都ボローニャは、エミリア=ロマーニャ州の州都でもある。
法制上の位置づけは、2015年1月1日に従来の県(Provincia)から大都市圏(Città metropolitana)[3]に移行した。
イタリア語版ウィキペディア等では廃止された Provincia di Bologna と新設された Città metropolitana di Bologna が別項目になっているが、便宜上、それらの線引きも含めて「ボローニャ県」として本項で扱う。
Remove ads
地理
位置・広がり
エミリア=ロマーニャ州のほぼ中央部に位置する県である。県都ボローニャは、モデナから南東へ38km、フェラーラから南西へ44km、ラヴェンナから西へ69km、フィレンツェから北へ81km、首都ローマから西北西へ306kmの距離にある[4]。
隣接する県は以下の通り。
県内の地域と主要な都市
2001年の国勢調査に基づく居住地区(Località abitata)別人口統計[5]によれば、人口1万人以上の都市は以下の通り。
- ボローニャ - 368,304人
- イーモラ - 51,380人
- カザレッキオ・ディ・レーノ - 31,442人
- サン・ラッザロ (サン・ラッザロ・ディ・サーヴェナ市) - 20,805人
- サン・ジョヴァンニ・イン・ペルシチェート - 12,974人
- プログレッソ (カステル・マッジョーレ市) - 11,089人
- カステル・サン・ピエトロ・テルメ - 10,879人
県都ボローニャは、エミリア=ロマーニャ州の州都でもあり、州最多の人口を擁する都市でもある。
Remove ads
行政区画
コムーネ
ボローニャ県には55のコムーネが属する。主要なコムーネ(人口1万5000人以上)は下表の通り。左端の数字はISTATコードを示す。人口は2023年1月1日現在[2]。
右の地図中の番号は、コムーネのISTATコード下3桁を示す。
21世紀に入って以降、以下のコムーネ統廃合 (it:Fusione di comuni italiani) が行われている。
- 2014年発足
- 2016年発足
Remove ads
経済・産業
Città metropolitana di Bolognaは、GDP規模で言うと、2017年に、およそ350億ユーロを記録しており、これは1人あたりで34,251ユーロに相当し、これはミラノ(圏域)、ボルツァーノの次ぐ3位である[6]。
ボローニャの経済は、農産業および畜産業の歴史が長く規模も大きいが、機械産業、自動車産業、エネルギー産業、製靴産業(=靴工場)、繊維産業、化学産業、印刷・出版産業なども繁栄している。
農業・畜産・食品ではGranarolo社、Conserve Italia、セガフレード・ザネッティ社。機械産業ではCoesia社、IMA社。自動車産業ではDucati(ドゥカティ)社、Lamborghiniランボルギーニ社。印刷・出版ではil Mulino社、Monrif グループ、Zanichelli社。エネルギー産業ではHera Groupなどである。
オートバイメーカーのDUCATI(ドゥカティ)の本拠もボローニャにあり、本社工場もボローニャ西部ボルゴ・パニガーレにある。 サンターガタ・ボロニェーゼには、ランボルギーニの本社および本社工場がある。毎年12月には、ボローニャでボローニャモーターショーが開催される。
スポーツ
サッカー
県内に本拠を置くプロサッカークラブとしては以下がある。所属リーグは2012-13シーズン現在。
モータースポーツ
イーモラにはイモラ・サーキットがあり、かつてはサンマリノグランプリが開催されていた。
交通
空港
県内には以下の空港がある。
人物
著名な出身者
- アンニーバレ・カラッチ - 16-17世紀、バロック期の画家。ボローニャ派の代表的画家のひとり。ボローニャ生まれ。
- グリエルモ・マルコーニ - 19-20世紀の発明家、無線電信開発者。ボローニャ生まれ。
- オットリーノ・レスピーギ - 19-20世紀の作曲家・音楽学者・指揮者。ボローニャ生まれ。
- ディーノ・グランディ - 20世紀前半の政治家。モルダーノ生まれ。
- ピエル・パオロ・パゾリーニ - 20世紀の映画監督。ボローニャ生まれ。
- ルカ・ディ・モンテゼーモロ - 実業家。フィアット社、フェラーリ社、マセラティ社会長。ボローニャ生まれ。
- ピエルルイジ・コッリーナ - サッカー審判員。ボローニャ生まれ。
- アルベルト・トンバ - アルペンスキー選手。サン・ラッザロ・ディ・サーヴェナ生まれ。
- ロリス・カピロッシ - オートバイレーサー。カステル・サン・ピエトロ・テルメ生まれ。
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads