トップQs
タイムライン
チャット
視点

マルセロ・ブロゾヴィッチ

クロアチアのサッカー選手 (1992-) ウィキペディアから

マルセロ・ブロゾヴィッチ
Remove ads

マルセロ・ブロゾヴィッチ(Marcelo Brozović, クロアチア語発音: [martsělo brǒːzoʋitɕ], 1992年11月16日 - )は、クロアチアザグレブ出身のサッカー選手サウジ・プロフェッショナルリーグアル・ナスル所属。クロアチア代表。ポジションはMFアンカー[1][2]クロアチア語に近い発音はマルツェロ・ブロゾヴィッチ

概要 マルセロ・ブロゾヴィッチ, 名前 ...
Remove ads

クラブ経歴

クロアチア時代

NKフルヴァツキ・ドラゴヴォリャツユースチームでキャリアをスタートさせ、2009年にトップチームデビュー。このシーズンでチームがプルヴァHNLへ昇格し、2010年7月24日、ディナモ・ザグレブ戦でトップリーグデビューを果たした。2011年3月18日のカルロヴァツ戦で初ゴールを記録。2011年7月、ロコモティヴァ・ザグレブに移籍した[3]

2012年8月、ハンブルガーSVに移籍したミラン・バデリの代替として、ディナモ・ザグレブに7年契約で移籍[4]

インテル

2014年夏にインテル・ミラノからのオファーがあったものの、断ったことをディナモ・ザグレブ会長のズドラフコ・マミッチが明かした[5]。その後、ACミランボルシア・ドルトムントからの興味が報じられたが[6]、2015年1月24日にインテル・ミラノへ1年半契約での買取義務付きレンタル移籍が発表された[7]。移籍金800万ユーロ、レンタル期間を含めて2019年6月までの4年半の契約を交わした[8][9]。2015年2月1日のUSサッスオーロ・カルチョ戦でセリエAデビューを果たし、5月31日のエンポリFC戦で初得点を記録した。

2015-16シーズンはフェリペ・メロジョフレイ・コンドグビアと中盤でコンビを組み32試合に出場したものの、翌2016-17シーズンは不安定なスタートを切ったチームに影響され不調に陥り、また2016年9月にはユヴェントスFC戦で招集メンバー外になるなどフランク・デ・ブール監督との不和も伝えられた[10]。11月にはデ・ブールが解任されステファノ・ピオリが新監督になると状況が変わるかと思われたが、冬に加入したロベルト・ガリアルディーニの存在やフォーメーション変更の余波を受けサブメンバーのままシーズンを終えた。

2017-18シーズンは新監督に就任したルチアーノ・スパレッティが新加入のボルハ・バレロを重用したため引き続き不安定な立場となり冬にはセビージャFCへの移籍も噂されたが残留。シーズン終盤に向かうにつれてバレロが失速するとレギュラーに定着し、クラブのUEFAチャンピオンズリーグ出場権獲得に貢献した[11]

2020-21シーズン、33試合2ゴール6アシストでインテルのリーグ優勝に貢献した[12]。2022年にインテルとの契約を2025-26シーズン終了まで延長した。

アル・ナスル

2023年7月3日、サウジ・プロリーグのクラブアル・ナスルは、移籍金1,800万ユーロでブロゾヴィッチを獲得したことを発表した[13][14][15] 。クラブでの最初のシーズンには背番号77を着用し、2年目には11番を着用した[16]

Remove ads

代表歴

2014年5月31日、代表初招集ながら2014 FIFAワールドカップ出場メンバーに選出され、6月7日のオーストラリアとの親善試合にフル出場し代表デビュー[17]。本大会ではブラジルとの開幕戦に途中出場した[7][18]。2014年10月13日、UEFA EURO 2016予選アゼルバイジャン戦で代表初得点を挙げた[19]

2016年、ユーロでは3試合に出場した[19]。2018年、ワールドカップロシア大会ではアイスランド戦を除く6試合に出場[19]、グループリーグのアルゼンチン戦でモドリッチのゴールをお膳立てした。決勝フランス戦でもプレーし、準優勝を果たした。2021年、ユーロでは4試合に出場した[19]。 2022年6月13日、UEFAネーションズリーグデンマーク戦では初めてキャプテンを務めた。

プレースタイル

目標とする選手としてフランク・ランパードを挙げている[20]

中盤の底でプレーする[20][21]。2017-18シーズンにおいてレジスタとして開花し、視野が広く、ビルドアップにおいての貢献度は計り知れない[18][21]。強烈なミドルシュートも持ち味である[22]。また特筆すべきはスタミナであり、2018年9月に発表された1試合の平均走行距離ではセリエA1位の12.289kmを記録[23]2018年W杯準決勝のイングランド戦では延長戦となったこともあり、走行距離は大会最長となる16.399kmを記録した[24]

人物・エピソード

  • 2015年12月、母国クロアチアにて飲酒状態でBMW・X6を運転し、赤信号を無視して通過したところを警察に止められた。ブロゾヴィッチはこの2ヶ月前にも信号無視をして免許停止状態となっていたため、無免許運転にもなり、3つの交通違反を犯しており逮捕された[25]。所属していたインテルのロベルト・マンチーニ監督は「特別な事じゃない。クリスマスのパーティーは皆するものだろう。グラスワインを飲む事だってある。アルコール度数はそう高くなかったんだ」と語り、ブロゾヴィッチがチームに残留する事を強調した[26]

個人成績

2018-19シーズン終了時点
さらに見る クラブ, シーズン ...
Remove ads

代表歴

出場大会

試合数

  • 国際Aマッチ 93試合 7得点 (2014年 - )[27]
さらに見る クロアチア代表, 国際Aマッチ ...

タイトル

クラブ

NKディナモ・ザグレブ
インテル
アル・ナスルFC

個人

  • セリエA最優秀MF賞 : (2021-22)

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads