トップQs
タイムライン
チャット
視点
サッカーデンマーク代表
デンマークの男子サッカーナショナルチーム ウィキペディアから
Remove ads
サッカーデンマーク代表(サッカーデンマークだいひょう、デンマーク語: Danmarks fodboldlandshold)は、デンマークサッカー協会(DBU)により編成されるデンマークのサッカーのナショナルチームである。
Remove ads
歴史
要約
視点
初期
「ダニッシュ・ダイナマイト」のあだ名を持つデンマーク代表は、古くからサッカーの強豪として知られていた。オリンピックでは1908年のロンドン五輪、1912年のストックホルム五輪と2大会連続で銀メダルを、1948年のロンドン五輪で銅メダル、1960年のローマ五輪で銀メダルを獲得している。
FIFAワールドカップ予選には長らく参加しない状態が続いていたが、1958年スウェーデン大会予選から参加した。この大会では本大会に駒を進められず、以降も欧州予選敗退が続いていた。しかし80年代に入って好選手が次々に台頭、1984年の欧州選手権でベスト4に進出し、実力国として注目を浴び始める。そして1986年メキシコW杯で本大会初出場を果たした。この大会ではプレーベン・エルケーア・ラルセンとミカエル・ラウドルップの2トップを主力とした3-5-2システムを採用し、攻撃的なサッカーを展開。当時2度の優勝経験があったウルグアイと西ドイツ相手にそれぞれ6-1[1]、2-0[2]と圧勝し、グループリーグを3戦全勝した。決勝トーナメント1回戦でスペインに敗れたものの、初出場でベスト16に入った。
1990年代
1990年イタリアW杯欧州予選では、1989年10月11日、最終節を前に出場権を争っていたルーマニアにホームで3-0と勝利し、勝ち点を8に伸ばし、勝ち点7のルーマニアを抜いて首位に立ち、2大会連続出場に王手をかけた[3]。11月15日のアウェーで1-3と敗れ、土壇場で本大会出場を逃した[4]。
UEFA欧州選手権1992では、デンマークは本大会への出場権を懸けた予選でユーゴスラビアに競り負け、本来は本大会への出場資格を有していなかったが、ユーゴスラビア代表がスウェーデンに入国した段階で国際サッカー連盟(FIFA)と欧州サッカー連盟(UEFA)が国際連合の対ユーゴスラビア制裁に従って、ユーゴスラビアの出場資格を取り消したため、急遽ユーゴスラビアに代わって出場することになった。選手の殆どはバカンスに出かけていた状態であり、準備も出来ないまま大会に臨んだが、ピーター・シュマイケルやブライアン・ラウドルップらの活躍もあり、準決勝では延長PK戦の末に優勝候補のオランダ、決勝ではドイツを退けて初のビッグタイトルを獲得した。
1994年アメリカW杯欧州予選では最終節を前に、アイルランドが勝ち点17、デンマークが勝ち点18、スペインが17であった[5]。しかし最終節でデンマークがスペインとの直接対決で0-1で敗れ[6]、デンマークはスペインに逆転され、2大会連続で最終節で逆転され、ワールドカップ出場を逃した。
1995年にはFIFAコンフェデレーションズカップの前身であるキング・ファハド・カップの決勝でアルゼンチンを破って優勝している[7]。
1998年フランスW杯では、ラウドルップ兄弟やシュマイケルらの活躍で優勝候補のナイジェリアを決勝トーナメント1回戦で破り、準々決勝でブラジル相手に2-3と敗れたものの善戦を見せ、過去最高のベスト8となった。その後、ヨン・ダール・トマソンやクリスティアン・ポウルセンらの世代に交代したが、国際大会ではトーナメント1回戦の壁を越えられず、若手の台頭が乏しい状況となった。伝統的にスウェーデンには激しいライバル意識を持っており、UEFA EURO 2004やUEFA EURO 2008などで対戦している。
2010年代
2010 FIFAワールドカップ欧州予選では9節のスウェーデン戦でヤコブ・ポウルセンが79分に決めた先制点を守り切り、1試合を残して首位での本大会進出を決めた。予選10試合を5失点で乗り切り、2010 FIFAワールドカップにはニクラス・ベントナーやシモン・シェアーら新鋭を加えて出場したが、堅守が崩れてグループリーグ3戦全てで失点。オランダ、日本に次ぐグループEの3位に終わり、本戦出場を果たした大会では初めて決勝トーナメント進出を逃した。
2大会振りの出場となったUEFA EURO 2012ではグループBでドイツ、オランダ、ポルトガルと対戦。2010 FIFAワールドカップ準優勝のオランダを破るが、その後連敗してグループリーグ敗退となった。2014 FIFAワールドカップ、UEFA EURO 2016は予選敗退となった。
2018 FIFAワールドカップでは2次予選でアイルランドに勝利し、2010年以来2大会ぶりの本大会出場を決めた。本大会では初戦のペルー戦を1-0で勝利した後、2戦を引き分け、勝点5の2位で2002年大会以来の決勝トーナメント進出を果たした。迎えた決勝トーナメントのクロアチア戦では、開始58秒でマティアス・イェルゲンセンのゴールで先制しながら4分にマリオ・マンジュキッチのゴールで同点にされ、そのまま延長へと突入した。延長ではルカ・モドリッチのPKをGKのカスパー・シュマイケルが止めるなど120分で決着がつかずPK戦となり、シュマイケルが2本を止める活躍を見せたものの、デンマークはクロアチアのGKダニエル・スバシッチに3本を止められ2-3で敗退となり、1998年フランス大会以来のベスト8進出を逃した。
2020年代
UEFA EURO 2020ではグループリーグ第1戦のフィンランド戦の前半途中、クリスティアン・エリクセンが心臓発作を起こしプレー続行不可能になるというアクシデントに遭遇した。エリクセンは、何とか一命を取り留めたもののフィンランド戦を0-1、更に続くベルギー戦も1-2で敗れ、絶体絶命のピンチに陥ったものの、第3戦のロシア戦ではミッケル・ダムスゴーらの奮闘で4-1で勝利し、ロシア、フィンランドと勝ち点3で並び得失点差で2位となりラウンドオブ16に進出する。ラウンドオブ16ではカスパー・ドルベリらの活躍でウェールズ、準々決勝ではチェコに勝利するも、準決勝ではイングランドに延長戦の末1-2で敗れた。このEURO 2020のフィンランド戦で、代表のメディカルスタッフやコーチングスタッフのエリクセンへの救命処置の行為に対し2021年のザ・ベスト・FIFAフットボールアウォーズでFIFAフェアプレー賞が贈られた[8]。
2022 FIFAワールドカップに向けたヨーロッパ予選ではグループFに入り、第8節のオーストリアに勝利し、27得点無失点、8試合全勝で2試合を残しての2大会連続の本大会出場を決めた。本大会のグループリーグではチュニジアに0-0の引き分け[9]、2戦目のフランス戦ではアンドレアス・クリステンセンのゴールで同点に追いつくも86分にキリアン・エムバペに追加点を決められ1-2で敗れた[10]。3戦目のオーストラリアにも0-1で敗れたため4位になり、未勝利でグループリーグ敗退となった[11]。
Remove ads
成績
FIFAワールドカップ
UEFA欧州選手権
オリンピック
→1992年大会以降については「U-23サッカーデンマーク代表 § オリンピックの成績」を参照
Remove ads
歴代監督
ゼップ・ピオンテック 1979-1990
メラー・ニールセン 1990-1996
ボー・ヨハンソン 1996-2000
モアテン・オルセン 2000-2015
オーゲ・ハレイデ 2016-2020
カスパー・ヒュルマンド 2020-
現招集メンバー
要約
視点
2022年9月、UEFAネーションズリーグのクロアチア戦とフランス戦に招集されたメンバー[12]。
Remove ads
殿堂入り選手
- Sophus Krølben Nielsen (1908–1919)
- Sophus Målmand Hansen (1911–1920)
- Carl Skomar Hansen (1918–1921)
- Poul "Tist" Nielsen (1910–1925)
- en:Pauli Jørgensen (1925–1939)
- en:Carl Aage Præst (1945–1949)
- Eigil Nielsen (1940–1951)
- en:Knud Lundberg (1943–1956)
- en:Aage Rou Jensen (1945–1957)
- en:Harald Nielsen (1959–1960)
- en:Henry From (1957–1961)
- en:Poul Pedersen (1953–1964)
- en:Henning Enoksen (1958–1966)
- en:Per Røntved (1970–1982)
- アラン・シモンセン (1972–1986)
- フランク・アルネセン (1977–1987
- プレーベン・エルケーア・ラルセン (1977–1988)
- セーレン・レアビー (1978–1989)
- ゼップ・ピオンテック (監督, 1979–1990)
- en:Lars Høgh (1983–1995)
- リチャード・メラー・ニールセン (監督, 1990–1996)
- ミカエル・ラウドルップ (1982–1998)
- ブライアン・ラウドルップ (1987–1998)
- ピーター・シュマイケル (1987–2001)
- モアテン・オルセン (1970–1989, 監督 2000–2015)
Remove ads
歴代選手
→詳細は「Category:サッカーデンマーク代表選手」を参照
Remove ads
歴代記録
出場数ランキング
水色は現役代表選手
得点数ランキング
水色は現役代表選手
Remove ads
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads
