トップQs
タイムライン
チャット
視点

マレク・ハムシーク

スロバキアのサッカー選手 ウィキペディアから

マレク・ハムシーク
Remove ads

マレク・ハムシークMarek Hamšík1987年7月27日 - )は、スロバキアバンスカー・ビストリツァ出身の元サッカー選手。元スロバキア代表。現役時代のポジションはミッドフィールダー

概要 マレク・ハムシーク, 名前 ...

SSCナポリでは12年にわたり在籍し、クラブの最多出場記録および当時のクラブ最多得点記録を更新[1]。キャプテンを務めた模範的な人間性からもファンに愛され、ナポリの象徴[2]バンディエラと称された[3]

スロバキア代表では2007年2月のデビューから2022年11月に代表引退するまで、共に同国歴代最多となる136試合出場26得点を記録し、スロバキア代表初のFIFAワールドカップ2010)、UEFA欧州選手権2016)出場と、両大会でのベスト16進出に貢献した[4][5]

Remove ads

クラブ経歴

要約
視点

バンスカー・ビストリツァで生まれ育ったが、地元の有名なクラブであるFKデュクラ・バンスカー・ビストリツァではなくユピエ・ポドラヴィツェという小さなクラブでサッカーを学んだ[6]。2002年にŠKスロヴァン・ブラチスラヴァの下部組織に移籍すると2004年に17歳でトップチームでデビューを果たし6試合で1得点を決めた。

同年、イタリアセリエAブレシア・カルチョへ移籍すると2005年3月のキエーヴォ・ヴェローナ戦でリーグ戦デビュー。これは17歳と237日の時の記録だった。ブレシアは2004-05シーズンに19位となったためセリエBに降格したが、ハムシークは出場機会が増し、2006-07シーズンには40試合で10得点を記録した。

2007年6月28日、SSCナポリへ移籍。5年契約で移籍金は550万ユーロ[6]。同年9月16日のUCサンプドリア戦で初得点を決めると2007-08シーズンにはエセキエル・ラベッシマルセロ・サラジェタといったFWがいるにも関わらずチーム最多得点の9点を叩き出し、2008年にはイタリア人以外で初めて若手サッカー選手賞を受賞した[7][8]

2012年5月20日、コッパ・イタリア決勝で2011-12シーズンのセリエAで23勝15分の無敗優勝を達成していたユヴェントスと対戦。ハムシクも試合終盤に追加点を挙げ、ナポリは1987年以来25年ぶりとなるコッパ・イタリア優勝を果たした[9]

2016年1月6日トリノ戦でセリエA300試合出場を達成。4月にナポリとの契約を4年間延長した[10]。9月24日に行われたキエーヴォ戦では、クラブ通算100ゴール目を挙げ、試合も2-0の勝利を飾った[11]

2017年12月のサンプドリア戦でゴールを決めナポリでの通算得点を116とし、ディエゴ・マラドーナを凌ぎクラブ歴代最多得点者となった[12][13]。尚、このクラブ記録は2019-20シーズンにドリース・メルテンスが更新している。

2018-19シーズンのセリエA第5節トリノ戦でセリエA400試合出場を達成した[14]。2018年11月6日のUEFAチャンピオンズリーグ第4節のPSG戦でナポリでの公式戦通算出場を512試合とし、ジュゼッペ・ブルスコロッティ英語版を抜きクラブ史上最多となった[2]

ハムシクはクラブを去るまでのおよそ11年半の在籍でクラブ歴代最多の公式戦通算520試合に出場。メルテンス、ロレンツォ・インシーニェに次ぐクラブ歴代3位となる121ゴールをマークし、アシストはクラブ最多となる通算103アシストを記録した[15]

2019年2月14日、大連一方足球倶楽部へ移籍することが発表された[16][1]

2021年3月8日、IFKヨーテボリと契約した[17]

2021年6月29日、スュペル・リグトラブゾンスポルと正式契約を発表[18]

2023年6月1日、自身のInstagramでシーズン終了後に現役を引退することを発表。このシーズンのスュペル・クパ英語版タイトルをチームにもたらして19年間のプロ生活に別れを告げた[19]

Remove ads

代表経歴

スロバキア代表としてはU-17、U-19、U-21といった各年代の代表チームを経験した後、2007年2月7日のポーランドとの親善試合でデビュー。同年10月17日のサンマリノ戦で代表初得点を挙げた。

スロバキア代表に定着すると中盤の攻撃的なポジションを務め[6]2010 FIFAワールドカップでは無得点に終わったがチームのベスト16進出に貢献した。

2017年10月5日、2018 FIFAワールドカップ・予選スコットランド代表戦にて先発出場したことでA代表通算100試合出場を達成した[20]

2018年10月13日のUEFAネーションズリーグチェコ戦で代表通算108試合目の出場となり、ミロスラフ・カルハンを抜きスロバキア代表歴代最多となった[4]

2022年5月にスロバキア代表からの引退を宣言し、11月20日に行われたチリ代表との親善試合をもって代表を退いた[5]

プレースタイル・評価

テクニック、豊富な運動量、視野の広さ、得点力を兼ね備えた完成度の高いミッドフィールダー[7][8]

チェコ代表パベル・ネドベドはハムシークの実力を高く評価しており[21]、「私の現役時代と同じように彼には試合の重要な局面でゴールを決める決定力がある[21]」、「マレクには全てが揃っている。私よりも優れているし、今後も活躍できると確信している[22]」と評している。2013年2月4日付けのニュースでは[23]、ヨーロッパのリーグでアンドレス・イニエスタの持つMFでの得点+アシスト記録(1つのチームに在籍した総合成績)を追い抜きレコード記録を作り、ヨーロッパNo.1の称号を手にした。

人物

Thumb
側頭部を刈り上げていなかった頃の髪型(2009年)
  • その風貌とは裏腹の常識人であり[3]、ピッチ内外での模範的な行動からナポリのファンに愛された[1][3]。ハムシーク自身もナポリへの愛をたびたび語っており、ACミランボルシア・ドルトムントへの移籍が近づいても最終的にはナポリへ残留した[24][25]。ハムシークの代理人は選手を頻繁に移籍させる方針をとっており剛腕として知られるミノ・ライオラであったが、ナポリへの残留を希望するハムシークと対立し代理人契約を解除した[26][27]
  • ロベルト・バッジョへ憧れていることを公言しており、ブレシアへの移籍もバッジョの影響だったと言われる[7]
  • トレードマークであるモヒカンヘアは10歳の頃から続けており、2010 FIFAワールドカップへの出場を決めた際にチームメイトとの約束で丸刈りとして以降は、側頭部も刈り上げた完全なモヒカンスタイルにもするようになった[28]。ハムシーク自身もこのヘアースタイルをトレードマークと考えており、サッカー選手として現役を続ける間は髪型を変えないと話している[25]
Remove ads

個人成績

出典: マレク・ハムシーク - Soccerwayによる個人成績

さらに見る クラブ, シーズン ...
Remove ads

代表歴

Thumb
スロバキア代表で主将を務めるハムシーク(2010年)

出場大会

試合数

  • 国際Aマッチ 138試合 26得点(2007年-)[29]
さらに見る スロバキア代表, 国際Aマッチ ...

得点

さらに見る #, 開催日 ...
Remove ads

タイトル

クラブ

ナポリ
トラブゾンスポル

個人

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads