トップQs
タイムライン
チャット
視点

ムハンマド・アリ・アル・フーシ

ウィキペディアから

ムハンマド・アリ・アル・フーシ
Remove ads

ムハンマド・アリ・アル=フーシアラビア語: محمد علي الحوثي1979年 - )は[1] イエメンフーシ派軍人。イエメンクーデター英語版によってアブド・ラッボ・マンスール・ハーディー大統領を追放すると自ら最高革命委員会英語版委員長(元首格)に就任し、2015年2月6日から2016年8月15日にかけて事実上の大統領を務めた。しかし追放された大統領のハーディーはこれを認めず、なお自らを正当な大統領と主張している。

概要 ムハンマド・アリ・アル=フーシMohammed Ali al-Houthiمحمد علي الحوثي, 最高革命委員会(英語版)委員長 ...

2014年9月のサナアの戦い (2014年)英語版を現地で指揮した[2]

フーシの指導者であるアブドルマリク・フーシの従弟である[3][4]

Remove ads

任期中の出来事

2015年2月6日ハーディー大統領を追放し、また最高革命委員会がイエメンを統治し、新たな議会を結成する事を宣言[3][5][4][6][7]。委員長フーシが事実上の大統領になった。

2月7日、国際連合・アメリカ・GCC(湾岸協力会議)は、フーシと最高革命委員会がイエメンを統治する事を拒否した[8]

2月15日国際連合安全保障理事会はフーシにイエメン統治をやめるよう勧告した。潘基文事務総長は、イエメンが失敗国家に転落しかけていると警告した[9]

3月21日、フーシは最高革命委員会の会議で、ハーディー前大統領の任期は公的には2015年2月21日に終了したと述べた。 また、ハーディー前大統領を支持する外国政府を、「露骨な内政干渉」と批判した[10]

3月25日、フーシがサウジアラビア空軍サナア空爆で負傷したと、アルジャジーラ通信が伝えた[11]

9月、フーシ派が支配する国営通信は、国際連合潘基文事務総長に手紙を送り、サウジアラビア主導の同盟に停戦を命じるよう求め、同盟がイエメンに対して「戦争犯罪」と「虐殺」を行っていると非難した [12]

2016年8月15日、最高革命委員会は最高政治評議会に権力を委譲し[13]、これに伴いフーシも元首を退任した。

Remove ads

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads