トップQs
タイムライン
チャット
視点

メタルギアシリーズにおける年表

ウィキメディアの一覧記事 ウィキペディアから

Remove ads

メタルギアシリーズにおける年表では、コナミ(現、コナミデジタルエンタテインメント)のアクションゲーム、メタルギアシリーズにおける架空の出来事を年表形式で掲載する。この世界の出来事は現実の時間軸に沿って展開する設定になっており、以下の年代表記は西暦である。

以下はメタルギアシリーズ内でも、生みの親である小島秀夫が手掛けた「正史」を描く作品、および正史に繋がるスピンオフ作品における出来事であり、『メタルギア ゴーストバベル』『メタルギアアシッド』などの世界観を共有しないパラレル作品の出来事は記載しない。

なお、現実に起きた出来事(史実)には※印を添付し、ゲームで映像化されている出来事には作品タイトルを添付する。

1770年代

1773年

1900年代

1909年

1910年代

1920年代

192X年

1930年代

  • 「賢者達」の最後のメンバー(ザ・ボスの父親)が死亡[3][4]
1932年
1935年
1936年
1939年

1940年代

1942年
1944年
1945年
1947年

1950年代

1950年
  • ジャック、ザ・ボスと出会い、弟子入りする。
1951年
1954年
1959年
  • ザ・ボス、ジャックの前から忽然と姿を消す。

1960年代

1960年
1961年
1962年
1963年
1964年
1965年
  • シギント(ドナルド・アンダーソン)、ARPAへ異動。ARPANETの立ち上げに関わる[2]
  • コンゴ動乱終結。※[7]
1966年
1967年
1968年
Remove ads

1970年代

1970年
1971年
  • ビッグ・ボス、FOXHOUND設立、その後ビッグ・ボスは姿を消す[2]
1972年
1974年
1975年
1976年
1979年

1980年代

1980年
1982年
1984年
1980年代後半

1990年代

1995年
  • アウターヘブン蜂起
    • ソリッド・スネークがこれを鎮圧、首謀者であるビッグ・ボス(実際にはそのファントムであるヴェノム)を殺害(『メタルギア』)。
1990年代後半
1999年
  • 12月24日、ザンジバーランド騒乱
    • ソリッド・スネーク、首謀者であるビッグ・ボスを殺害(『メタルギア2』)。
  • ビッグ・ボス、「愛国者達」によって蘇生、昏睡状態で隠匿される。

2000年代

2005年
2005年〜2007年
  • ナスターシャ・ロマネンコが執筆した「シャドーモセスの真実」が出版され、ベストセラーになる。
  • リボルバー・オセロットによってメタルギアの技術情報が闇市場に流出。
  • ソリッド・スネークとオタコン、反メタルギア財団「フィランソロピー」を創設。
  • ソリッド・スネーク、謎の組織の仮想世界に囚われるもオタコンの助力によって脱出する(『メタルギアソリッド モバイル』)。
2007年
2009年
  • 4月29日、ビッグシェル占拠事件(『メタルギアソリッド2 プラント編』)。
    • 雷電、ソリダス・スネークを殺害。
  • ソリダス、ナノマシンにより脳死状態で生かされる。

2010年代

2014年
2015年
2017年
  • アンドレイ・ドルザエフによるグルジアでの連続テロ事件。
2018年

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads