トップQs
タイムライン
チャット
視点

メリー・アックスマス

ウィキペディアから

Remove ads

メリー・アックスマス』(Merry Axemas) は、1997年10月に発表されたクリスマス・アルバム。スティーヴ・ヴァイが監修した作品で、ロックギタリスト達の演奏によるクリスマス・キャロルやクリスマス・ソングを収録している。

概要 『メリー・アックスマス』, Various Artists の コンピレーション・アルバム ...
Remove ads

解説

ヴァイは1996年より本作の構想を練り、エアロスミス等のA&Rとして知られるジョン・カロドナー英語版の協力を得て、参加ギタリストを選んだ[2]。主にアメリカ人ギタリストが中心だが、イギリスのジェフ・ベック、カナダのアレックス・ライフソン、日本の布袋寅泰(本作での名義は「HOTEI」)も参加している。ブライアン・セッツァー・オーケストラによる「ジングル・ベル」は、フィル・ラモーンがプロデューサーを務めており[3]、このヴァージョンは、前年の1996年に公開された映画『ジングル・オール・ザ・ウェイ』で使用されていた[4]

アメリカ盤は全曲ともカヴァーだが、日本盤のみポール・ギルバートのオリジナル曲「富士山クリスマス」が追加収録された。

1998年10月には、再びヴァイが監修した続編『メリー・アックスマス2』(Merry Axemas Vol.2)が発表された。同作のフィーチャリング・アーティストは、本作とは1人も重なっていない[5]

Remove ads

収録曲

特記なき楽曲は、各曲のフィーチャリング・ギタリスト自身がサウンド・プロデュースも担当。

  1. 赤鼻のトナカイ - "Rudolf the Red-Nosed Reindeer"(ケニー・ウェイン・シェパード) - 3:58
    • プロデュース:ケニー・ウェイン・シェパード、Bill Pfordresher
  2. 牧人ひつじを - "The First Nowell"(エリック・ジョンソン) - 3:39
  3. アメージング・グレイス - "Amazing Grace"(ジェフ・ベック) - 3:14
  4. ジングル・ベル - "Jungle Bells"(ブライアン・セッツァー・オーケストラ) - 2:19
  5. きよしこの夜 - "Silent Night/Holy Night Jam"(ジョー・サトリアーニ) - 7:21
    • プロデュース:マイク・フレイザー
  6. 諸人こぞりて - "Joy to the World"(スティーヴ・モーズ) - 4:30
  7. クリスマス・タイム・イズ・ヒア - "Christmas Time Is Here"(スティーヴ・ヴァイ) - 4:21
  8. ブルー・クリスマス - "Blue Christmas"(ジョー・ペリー) - 3:55
  9. ザ・リトル・ドラマー・ボーイ - "The Little Drummer Boy"(アレックス・ライフソン) - 3:25
  10. オー・ホーリー・ナイト - "Cantique de Noel (O Holy Night)"(リッチー・サンボラ) - 2:32
    • プロデュース:ドン・ウォズ、リッチー・サンボラ、リッチー・スパ
  11. ハッピー・クリスマス - "Happy Xmas (War Is Over)"(HOTEI) - 4:49

日本盤ボーナス・トラック

  1. 富士山クリスマス - "Mount Fuji Christmas"(ポール・ギルバート) - 3:20

アルバムの最後に、スティーヴ・ヴァイからのメッセージが6秒間収録されている。

Remove ads

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads