トップQs
タイムライン
チャット
視点

ヤマップ

日本のソフトウェア開発企業 ウィキペディアから

Remove ads

株式会社ヤマップ: YAMAP INC.)は、福岡県福岡市博多区本社を置き、ソフトウェア開発を行う日本企業春山慶彦によって設立された。スマートフォンアプリYAMAP」を開発運営のほか、オンラインストア「YAMAP STORE」、「YAMAP アウトドア保険」の販売、Webメディア「YAMAP MAGAZINE」の運営などをしている。

概要 種類, 市場情報 ...
Remove ads

沿革

要約
視点

株式会社ヤマップ /YAMAP|沿革(外部サイト)

  • 2013年
    • 3月 - 登山アプリ「YAMAP」をリリース。
    • 7月 - 株式会社セフリ設立。
  • 2016年
    • 3月 - シリーズA 1.7億円の資金調達を実施。
    • 10月18日 - 社名を株式会社ヤマップに変更。
    • 10月 - 本社を福岡市博多区綱場町に移転。
  • 2017年
    • 3月 - 環境省と国立公園オフィシャルパートナーシップを締結。
    • 4月 - 東京支社を設立。
    • 8月 - 活動計画機能(現在は登山計画機能)をリリース。
    • 12月 - 国土地理院・登山道情報に関する協力協定締結。同日、株式会社ヤマレコも同協定を締結。
  • 2018年
    • 3月20日 - 第3回宇宙開発利用大賞・内閣府特命担当大臣(宇宙政策)賞を受賞[3]
    • 4月 - シリーズB 約12億円の資金調達を実施。
    • 5月 - 東京支社を東京都千代田区丸の内に移転。
    • 8月 - 「YAMAP」が100万DLを突破。
  • 2019年
    • 3月 - 「YAMAP登山ほけん」をリリース。
    • 4月 - 東京支社を中央区京橋に移転。
    • 6月 - ECサイト「YAMAP STORE」をオープン。
    • 11月 - 登山情報サイト「YAMAP MAGAZINE」をリリース。
    • 12月 - 有料会員プラン「YAMAPプレミアム」をリニューアル。
  • 2020年
    • 7月 - 本社を福岡市博多区博多駅前に移転。
    • 9月 - 「YAMAP」が200万DLを突破。
  • 2021年
    • 3月 - 本社に「YAMAP STORE」の実店舗をオープン。
    • 3月 - シリーズC 約2億円の資金調達を実施。
    • 7月 - 「YAMAP DOMO」をリリース。
    • 10月 - 経済産業省「J-Startup」50社に選定。
    • 12月 - 「2021年 日本テクノロジーFast 50」で7位を受賞。
  • 2023年
    • 6月 - 「日本DX大賞2023」大賞受賞。
    • 10月 - YAMAPアプリが400万ダウンロードを突破。
  • 2024
    • 3月 - 東京オフィスを港区西新橋に移転。
    • 5月 - 「株式会社ヤマップネイチャランス損害保険」設立。「YAMAP アウトドア保険」の販売を開始。
    • 10月 - 「YAMAP 流域地図」グッドデザイン賞「2024 グッドデザイン金賞」受賞。
  • 2025
    • 1月 - ヤマップグループの「外あそびレジャー保険」が「2024年日経優秀製品・サービス賞 ファイナンス部門賞」を受賞。
Remove ads

特集番組

書籍

  • 『YAMAP 山登りベストコース 関東周辺版 No.1登山アプリのユーザーの声から生まれた』(著者:ヤマップ)(2022年7月6日、KADOKAWA)ISBN 9784046814975
  • 『こどもを野に放て! AI時代に活きる知性の育て方』(編著:春山慶彦、著者:養老孟司 中村桂子 池澤夏樹)(2024年2月26日、集英社)ISBN 9784087881004

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads