トップQs
タイムライン
チャット
視点
ヨウ化バナジウム(III)
ウィキペディアから
Remove ads
ヨウ化バナジウム(III)(ヨウかバナジウム さん、Vanadium(III) iodide)は、化学式が VI3 と表されるバナジウムのヨウ化物である。常磁性の固体で、バナジウム粉末とヨウ素を 500 ℃ 程度に加熱することにより得られる[1]。吸湿性が高く、水に溶けると V(III) 化合物に特有の緑色のイオンが生じる。
金属バナジウムとヨウ素によりヨウ化バナジウム(III)が生じる反応は可逆反応のため、化学輸送法で純度の高い金属バナジウムを得ることができる。
VI3 の結晶構造はヨウ化ビスマス(III)と同じ六方最密充填構造で、各バナジウム中心は八面体の3分の1を占める。
VI3 を熱分解すると不均化してヨウ化バナジウム(II) VI2 とヨウ化バナジウム(IV) VI4 が生じる。この VI4 は蒸気輸送法で発生する揮発性ガスの主成分であると言われる。
Remove ads
脚注
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads