トップQs
タイムライン
チャット
視点
ライオネル・バリモア
アメリカの俳優 (1878-1954) ウィキペディアから
Remove ads
ライオネル・バリモア(Lionel Barrymore、1878年4月28日 - 1954年11月15日)は、アメリカ合衆国の映画俳優、舞台俳優。
略歴
イングランド人[1]俳優モーリス・バリモア(Maurice Barrymore、本名 Herbert Arthur Chamberlayne Blythe)と米国[2]の女優ジョージアナ・ドリュー(Georgiana Drew)夫妻の長男として生まれる。本名ライオネル・プライス。妹エセル・バリモア、弟ジョン・バリモアも高名な俳優である。
芸能一家のため、少年時代から舞台に立っている。悪役、軍隊の将官、父親などの年上の役が似合っていた。1911年にはバイオグラフ・カンパニーに誘われ、D・W・グリフィス監督の下で数本の映画の脚本を書いて、端役を演じたが、バリモアにとってはあまり満足できる結果にならなかった。しかし、1917年には一躍舞台での花形スターになる。
その直後、映画界へ誘われてMGMと異例の25年契約を結び、その中には映画監督を許可するという条項もあった。映画監督としては、『マダムX』(1929年)でアカデミー監督賞にノミネートされたがあまり結果を出せず、1931年には演技に専念するよう契約を変えた。1930年代初期にMGM作品で見せた、センチメンタルで気難しい祖父役やけちな大金持ちなどの役でファンに愛された。
『自由の魂』(1931年)では大酒飲みで、常識にとらわれない心を持った刑事弁護士を演じてアカデミー男優賞を得た。この作品に出演するまでのバリモアは、役者より監督に魅力を感じていたらしいが、この受賞でMGMと契約を書き換えたと言われる。映画出演は1953年まで続いたが、1938年以来、関節炎と2度の転倒で車椅子の生活を余儀なくされた。晩年はTVでの活動は拒否し、ラジオの出演のみで余生を送った。
Remove ads
主な出演作品
監督
Remove ads
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads