トップQs
タイムライン
チャット
視点
リーブルヴィル
ガボンの首都 ウィキペディアから
Remove ads
リーブルヴィル(Libreville)は、アフリカにあるガボン共和国の首都。同国北西部に位置する。行政上はエスチュエール州に属すコミューン(Commune de Libreville)である。人口は703,904人(2013年[2])。ガボン川大河口[3]に面し、ギニア湾にも近く、交易の中心地である。北緯0度22分30秒、東経9度25分にある。
Remove ads
歴史
リーブルヴィル周辺の地域はかつては不毛の地であり、長い間ムポンゲ族が居住していたが、1839年にフランスに支配され、1843年に交易都市としてガボン(現在のリーブルヴィル)が建設された。解放奴隷が多く送られ、1848年、彼らにより名前がガボンからリーブルヴィル(フランス語で自由都市)へと変えられた。また、1934年から1946年まではフランス領赤道アフリカの貿易をリードする港湾都市であった。1946年以降は、商業取引の拠点として比較的ゆっくり成長していった。その後、国がフランスから独立し、それとともにリーブルヴィルも発展し、1960年の独立時に31,000人だった人口が、現在ではガボンの人口の半分近くが集中するまでになった。
地理
主な地区
以下はリーブルヴィル市内の主な地区である。北にある地区から掲載している。
行政区
ガボンの地方行政区分は基本的に州 - 県 - 郡 / コミューンの3層となっているが、リーブルヴィルは特別なコミューンとして県と同格地位にある。そのため、しばしリーブルヴィル県と称されることがある。
リーブルヴィルは6つの行政区(Arrondissement)に分けられており、これは郡 / コミューンに当たるものである。
観光
リーブルヴィルの観光地としては、国立伝統芸術博物館( National Museum of Arts and Traditions)、フランス文化センター(French cultural centre)、聖マリー大聖堂(St Marie’s Cathedral)、ンケンボ(Nkembo)、アルボレトム・ド・シバング(Arboretum de Sibang)などが挙げられる。
リーブルヴィルの空の玄関はリーブルヴィル国際空港で、アフリカの各都市やフランスと結ばれている。
Remove ads
気候
交通
空港
鉄道
道路
主な出身者
→詳細は「category:リーブルヴィル出身の人物」を参照
関連項目
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads