トップQs
タイムライン
チャット
視点
ルピー記号
ウィキペディアから
Remove ads
ルピー記号(るぴーきごう)は、通貨ルピーで使用される通貨記号である。「₨」の「Rs」で示す記号を用いることが多い[注釈 1]。
₨ ৲ ৳ ૱ ௹ ꠸ ₹ රු ரூ
地域や言語によって異なる記号が用いられる。
インド・ルピーの記号についても、2010年7月15日に新たな記号「₹」が定められた[1]。これは、デーヴァナーガリーの「र」 (ra)と、ラテン文字の「R」を基にして作られた。
符号位置
Unicodeの U+20A8 ₨ に収録されている「ルピー記号 (rupee sign)」は、レガシー標準との互換性のためだけに収録された互換文字であり[2]、それ以外の用途での使用は好ましくない。その代わりに、正規化文字の「Rs」(ふつうの「R」と「s」)[2]を使う。
Remove ads
脚注
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads