トップQs
タイムライン
チャット
視点
ㅛ
ウィキペディアから
Remove ads
ㅛは、ハングルを構成する母音字母のひとつ。呼称はヨ(요)。20番目の字母(『訓蒙字会』以降は母音字母としては6番目、『訓民正音』当時は最初の「ㆍ」から8番目(最初の再出字))である。始めと終わりで音色の異なる二重母音を表す。

ㅛ ㅛ |
音声
母音/ㅣ/[i]の構えから/ㅗ/[o]を調音したときに生じる音。単独で発音した場合、硬口蓋半母音[j]による[jo]である。子音字母に後続する場合は、i系の上昇二重母音となり、前の子音は口蓋化する。
沿革
『訓民正音』の中声字において天を象る「ㆍ」2つと地を象る「ㅡ」とによって構成され、天を象る「ㆍ」が上側にあるため天から始まる陽母音の再出字(ㆍが二つの字)に分類される。世宗序では「如欲字中聲」と規定されている。
ラテン文字転写
文化観光部2000年式、マッキューン=ライシャワー式ともにyoと表記される。
文字コード
名称 | 種類 | コード | HTML実体参照コード | 表示 |
HANGUL LETTER YO | 単体字 | U+315B | ㅛ | ㅛ |
HANGUL JUNGSEONG YO | 中声用 | U+116D | ᅭ | ᅭ |
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads