トップQs
タイムライン
チャット
視点

ウィキペディアから

ㅁ
Remove ads

は、ハングルを構成する子音字母のひとつ。5番目の字母(『訓蒙字会』以降。『訓民正音』当時は最初の「ㄱ」から濃音を含めなければ9番目、濃音も含めれば12番目[1])。名称はミウム미음)。

筆順
Thumb
ㅁの象形

音声

を閉じて閉鎖をつくり、口蓋帆を下げて鼻腔から呼気を抜くことで作られる両唇鼻音[m]である。音素は/m/で表される。終声では、両唇を離さない。

前の音節の閉鎖音(終声の, , およびそれらと同じ発音をするもの)を鼻音化する。

さらに見る 音価, 終声字 ...

訓民正音

訓民正音』初声体系では、唇音不清不濁に分類されており、訓民正音の世宗序では「唇音如彌字初發聲」と規定されている。その字形は『訓民正音解例』制字解によると口の形に象ったとされる。唇音系統の, はこれに筆画が足されて作られた。また唇軽音として下にを加えたがある。

字母の名称は『訓蒙字会』(1527年)により미음ミウム、眉音)と名付けられた。

訓民正音によれば、不清不濁であるため、終声に用いれば「平上去声」となるとされていた。

ラテン文字転写

文化観光部2000年式マッキューン=ライシャワー式ともに初声も終声もmと表記される。

文字コード

Unicodeにおける文字コード
名称用途コードHTML実体参照コード表示
HANGUL LETTER MIEUM単体U+3141ㅁ
HANGUL CHOSEONG MIEUM初声用U+1106ᄆ
HANGUL JONGSEONG MIEUM終声用U+11B7ᆷ

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads