トップQs
タイムライン
チャット
視点

一色範長

江戸時代の旗本 ウィキペディアから

Remove ads

一色 範長(いっしき のりなが)は、江戸時代旗本式部一色家最後の当主。

概要 凡例一色範長, 時代 ...

明暦3年(1657年)、父の死去により、生後間もなくして家督および石高2000石を相続するが、寛文5年(1665年)に夭折した。嗣子が無かったため、一色持範以来続いた式部一色家は無嗣断絶となる。

参考文献

  • 『断家譜 第一』 1968年 続群書類従完成会
  • 『新訂寛政重修諸家譜 第二』 1964年 続群書類従完成会
Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads