トップQs
タイムライン
チャット
視点
七つの顔の男
ウィキペディアから
Remove ads
『七つの顔の男』(ななつのかおのおとこ)は、1967年10月29日から1968年1月21日まで、NETテレビ(現・テレビ朝日)系列にて放映されたテレビドラマ。全13話、モノクロ作品。
作品概要
片岡千恵蔵主演により、大映、東映で製作された映画『多羅尾伴内』シリーズの内、第1作『七つの顔』、第2作『十三の眼』、第3作『二十一の指紋』などのストーリーを元に、高城丈二主演でテレビシリーズ化した作品。オリジナルの脚本を担当した比佐芳武は原作となっている。高城演じる主人公の役名は『飛鳥譲次』となり、飛鳥は名探偵の『伴大作』ほかに七変化して活躍、世間にはびこる様々な悪と秘密結社の陰謀に立ち向かい、事件解明のため対決してゆく。
- 本作品は第1話「女はミニで勝負する」のOPとEDの映像が『東映TV主題歌大全集1 現代劇篇』に収録され、東映ビデオからLDとVHSで発売している。
- 全13話本編が収録されたDVD・ブルーレイの発売はされていない。
放映データ
- 放映期間:1967年10月29日 - 1968年1月21日
- 放映曜日・放映時間帯:毎週日曜日20時 - 20時56分
- 放映話数:全13話
- 放映形式:モノクロ16mmフィルム
スタッフ
主題歌
- オープニング曲作曲:真鍋理一郎
- エンディング:『七つの顔の男』 歌:高城丈二 (作詞:滝田順、作曲:秋本薫)
キャスト
放映リスト
Remove ads
脚注
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads