トップQs
タイムライン
チャット
視点

住吉正博

ウィキペディアから

Remove ads

住吉 正博(すみよし まさひろ、1942年1月12日[1][2][3] - 2017年12月[4])は、日本俳優。本名は同じ[1][3]。別名、住吉 道博[1]

概要 すみよし まさひろ 住吉 正博, 本名 ...

関東州大連出身[5]成城大学卒業[1][2][3][5]。娘は女優の如月皐。高瀬プロダクション[1]、アディックエージェンシー[6]、オフィス松田[2][3]などに所属していた。

来歴・人物

1957年埼玉県に引き揚げる[5]。成城大学芸術学部在学中に劇団俳優座第14期生となり[1][2]、卒業後の1965年劇団青俳に入団[5]。以後、テレビドラマを中心に活動し、1970年の『金太郎の孫』で布団屋職人を演じ、同年の『東京赤坂三代目』では呉服店の店員を演じるなど職人や店員役を多く演じた[7]

1976年、『がんばれ!!ロボコン』にスケジュールの都合で降板することになった大野しげひさに替わり、ロボコンの居候先のパパ役を演じた。当時の紹介記事では「子供が相手であることを意識しないで演じてみたい」と述べている[8]。同年、劇団青俳を退団。

1999年、「遊人塾・劇舎」を設立し、代表を務めていた。

2017年12月、肺癌のため死去[4]。75歳没。

高校時代の同級生にコメディアンの萩本欽一がいる。後年、「欽ちゃんのどこまでやるの!?」で共演を果たした。

出演作品

要約
視点

テレビドラマ

※:住吉道博名義

映画

バラエティ

舞台

  • アイアイの眼
  • 浅香光代・公演
  • あ、のんきだね
  • 老いぬさまでいよう
  • オーロラ宮異聞
  • KAZUKI
  • 神島
  • クルベット、天から舞いおりる
  • 心優しき人よ
  • 心優しき人よ2
  • 島倉千代子・特別公演
  • 神通川
  • 孫文の女
  • 地の群れ
  • 調理場
  • 二度わらし
  • マイ・ブルー・ヘブン〜私の青空〜
  • 魔法使いサリー
  • マリアの首
  • まるか楼の女たち
  • メアリーという名の姉
  • モンセラ
  • 夢 歌舞伎町物語
Remove ads

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads