トップQs
タイムライン
チャット
視点
七色眼鏡のヒミツ
ウィキペディアから
Remove ads
『七色眼鏡のヒミツ』(なないろめがねのヒミツ)は、nano.RIPEの4枚目のオリジナルアルバム。2015年4月8日にLantisから発売された。
概要
nano.RIPEのアルバムとしては前作『涙の落ちる速度』から1年3か月ぶりのリリースとなる。販売形態は初回限定盤(LACA-35481)・通常盤(LACA-15481)の2種リリースで、初回限定盤には「こたえあわせ」のPVと2015年1月3日にZepp DiverCityで開催された5th anniversary program Vol.1「4回転じゃ足りなくて5回転目に入る夜」の模様を収録したDVDが同梱されている[2]。
「七色眼鏡」は、作詞担当きみコによる造語である。リード曲「こたえあわせ」の「鏡」からつながる「百色眼鏡」(万華鏡のこと)と、「有色透明」の虹の「七色」とをかけあわせてつむぎだされた。また、このアルバムはnano.RIPE過去曲のアンサーソング集となっており、聴けば、覗けば、「ヒミツ」が分かるということから、「七色眼鏡のヒミツ」と名付けた、ときみコが語っている[3]。
nano.RIPEとしては、今回初めてアレンジャーを迎えてアルバム製作にあたった。クラムボンのミト、元センチメンタルバスの鈴木秋則、福富雅之が編曲参加している[4]。
リードトラック「こたえあわせ」が、TBS系テレビ「王様のブランチ」4月・5月度エンディングテーマとなる。これは、nano.RIPEにとって初の情報ワイドバラエティ番組タイアップである[5]。
アルバムジャケットは、児童文学書をイメージしてデザインされ、4人のメンバーがそれぞれキャラクターとして描かれている。ネコがきみコ(Vo/Gt)、小鹿がササキジュン(Gt)、カエルがアベノブユキ(Ba)、ドングリが青山友樹(Dr)である[6]。
Remove ads
収録内容
CD
- こたえあわせ [4:41]
- 透明な世界 [4:33]
- 作詞:きみコ 作曲:佐々木淳 編曲:nano.RIPE
- テレビアニメ『グラスリップ』エンディングテーマ
- スノードーム [4:11]
- 作詞・作曲:きみコ 編曲:nano.RIPE
- インディーズ時代のシングル『世界点』のカップリング曲を再録
- 元ネタは、アレックス・シアラー「スノードーム」という本であるときみコが明かしている[7]。
- ルーペ [5:59]
- 作詞・作曲:きみコ 編曲:nano.RIPE
- 伊藤かな恵に提供した楽曲のセルフカバー
- 4分間 [4:00]
- 作詞・作曲:きみコ 編曲:nano.RIPE
- 4分間という曲名同様に、曲の長さもちょうど4分間である。
- 神様 [5:57]
- 作詞:きみコ 作曲:佐々木淳 編曲:福富雅之
- アポロ [5:02]
- 作詞・作曲:きみコ 編曲:福富雅之
- パラレルワールド [3:59]
- 絶対値 [3:56]
- 作詞:きみコ 作曲:佐々木淳 編曲:nano.RIPE
- 嘘と月 [4:18]
- 作詞:きみコ 作曲:佐々木淳 編曲:nano.RIPE
- ラルミー [4:05]
- 作詞・作曲:きみコ 編曲:nano.RIPE
- ラルミーは作詞のきみコがつくった造語で、“ラル”は英語で“lull”で“なだめる”とか“あやす”という意味。“ミー”は自分を意味する“me”。「自分の気持ちをなだめる」という意味[4]。
- インディーズ時代のミニアルバム『時空フラスコ』より再録
- ホタル [3:26]
- 空飛ぶクツ [4:28]
- 作詞:きみコ 作曲:佐々木淳 編曲:nano.RIPE
- 曲名はインディーズ時代のミニアルバム『空飛ぶクツ』に収録された「色彩」のアンサーソングであることから名付けられた[4]。
- 有色透明 [3:32]
- 作詞:きみコ 作曲:佐々木淳 編曲:nano.RIPE
- 2014年同ツアーSEをボーカルアレンジ
- ツアー冒頭SEにのせた朗読詩は、nano.RIPE きみコ オフィシャルブログに記録されている[8]。
DVD
Remove ads
チャート
出典
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads