トップQs
タイムライン
チャット
視点

三成ダム

ウィキペディアから

三成ダム
Remove ads

三成ダム(みなりダム)は、島根県仁多郡奥出雲町三成村中原、一級河川斐伊川水系斐伊川の本流、最上流部に建設されたダムである。

概要 三成ダム, 所在地 ...

建設省中国四国地方建設局(現・国土交通省中国地方整備局)が施工し、完成後は島根県が管理を行う都道府県営ダムである。日本で最初に施工・完成したアーチ式コンクリートダムとして知られる。堤高は36.0mで、島根県企業局による公営の水力発電と、斐伊川上流部の砂防を目的としたダムである。ダムによって出現した人造湖は特に名称が付けられていない。 平成27年度に土木学会選奨土木遺産に認定された[1]

Thumb
放流中の三成ダム
Thumb
三成発電所
Remove ads

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads