トップQs
タイムライン
チャット
視点
三方行成
日本のSF作家 ウィキペディアから
Remove ads
経歴・人物
小説投稿サイト「カクヨム」にて「sanpow」名義で活動。2018年、同サイトへの投稿作品をまとめた投稿作「トランスヒューマンガンマ線バースト童話集」が、早川書房主催の第6回ハヤカワSFコンテストで優秀賞を受賞し、SF作家としてデビューした。デビューに際し筆名を三方行成とし、以後プロ活動ではこちらの名義を用いている。
作品リスト
単行本
- 『流れよわが涙、と孔明は言った』[5](2019年4月、ハヤカワ文庫JA)
雑誌等掲載作品
小説作品
- 「先生と聖骸と私」[9]: 同人誌『Ghost to Coast』2019年5月 発売 掲載 -sanpowとして寄稿
- 「シカゴの冒険」[10]: 同人誌『Too Tall Tales』2019年12月 発売 掲載 -sanpowとして寄稿
- 「おくみと足軽」: 『S-Fマガジン』2020年8月号 早川書房 2020年6月発売 掲載
- 「未来の自動車学校」: 『VG+(バゴプラ) 第一回かぐやSFコンテスト』[11]掲載 2020年7月24日
- 「ミイラがミイラ取りになる」[12]: 同人誌『以死人為帰人 以生人為行人』2020年9月 発売 掲載 -sanpowとして寄稿
- 「無人の客室でしょっちゅう見つかる手記」[13]: 同人誌『DON'T DISTURB ME.』2021年5月 発売 掲載 -sanpowとして寄稿
- 「メガ奥46k」: 『S-Fマガジン』2021年10月号 早川書房 2021年8月発売 掲載
- 「どんでんを返却する」: 『ベストSF2021』 竹書房 2021年11月発売 収録[14]
- 「自分の墓で泣いてください」:『2084年のSF』日本SF作家クラブ編(ハヤカワ文庫JA、2022年5月)収録
- 「詐欺と免疫」 : 『SFアンソロジー 新月/朧木果樹園の奇跡』井上彼方編(Kaguya Books、2022年8月)収録
エッセイ
- 「受賞の言葉 三方行成」 : 『S-Fマガジン』2018年12月号 早川書房 2018年10月発売 掲載
- 「名作童話をSF小説化した新星。SF作家・三方行成インタビュー」 : 『Hayakawa Books & Magazines (β)』 早川書房 2018年11月20日配信 掲載[15]
- 「流れよわが涙、と孔明が言ったような話」 : 『ユリイカ』2019年6月号[16] 青土社 2019年5月発売 掲載
- 「2020年のわたし」 : 『SFが読みたい! 2020年版』早川書房 2020年2月発売 掲載
- 「『ディアスポラ』です」 : 『S-Fマガジン』2020年10月号 早川書房 2020年8月発売 掲載
- 「ハヤカワ文庫JA総解説 PART2(502〜998)」(共著者の一人として参加)[17] - 『S-Fマガジン』2021年10月号 早川書房 2021年8月発売 掲載
- 「ハヤカワ文庫JA総解説 PART3(1001〜1500)」(共著者の一人として参加)[18] - 『S-Fマガジン』2021年12月号 早川書房 2021年10月発売 掲載
Remove ads
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads