トップQs
タイムライン
チャット
視点

ハヤカワ・SFコンテスト

ウィキペディアから

Remove ads

ハヤカワ・SFコンテストは、早川書房が主宰するSF小説の公募新人賞である。

  • ハヤカワ・SFコンテスト:1961年に開始。断続的に1992年の第18回まで行われた。
  • ハヤカワSFコンテスト:2012年に開始。

ハヤカワSFコンテスト(2012年〜)

要約
視点

2010年2月、『SFが読みたい! 2010年版』で18年ぶりの再開が予告され、〈S-Fマガジン〉2012年10月号で正式に告知された。新しい賞は中黒点をとった『ハヤカワSFコンテスト』として「第1回」からの開始となる。日本SFの振興を図る「ハヤカワSF Project」の一環として始めた新人賞という位置づけで、中篇SFおよび長篇SFを対象とし、長さに関わらずもっとも優れた作品に大賞が与えられる。[1]

選考委員

受賞作

さらに見る 回(年), 応募数 ...
Remove ads

ハヤカワ・SFコンテスト(1961年~1992年)

要約
視点

第1回は「空想科学小説コンテスト」、第2・3回は「SFコンテスト」として開催。第4回は「SF三大コンテスト」として小説部門、アート部門、漫画・劇画部門の三部門を募集した。第5回から「ハヤカワ・SFコンテスト」として開催されていた。

選考委員

受賞作

さらに見る 回(年), 応募数 ...
Remove ads

関連項目

S-Fマガジン

SFを対象とした新人賞
早川書房の新人賞

脚注

リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads