トップQs
タイムライン
チャット
視点
三河工芸ガラス美術館
愛知県西尾市にある美術館 ウィキペディアから
Remove ads
三河工芸ガラス美術館 (みかわこうげいガラスびじゅつかん)は、愛知県西尾市にある私設美術館。
概要
ガラス工芸家で同館の館長を務める神谷一彦(カズヒコ)が、1993年(平成5年)3月[3]に自宅の一角に開設したガラスアートギャラリー前身で、2000年(平成12年)にガラス工芸美術館として開館した[2]。
館内にはカズヒコ自身の作品を多数展示しているほか、2002年(平成14年)にギネス記録に認定された巨大万華鏡「スフィア」が展示されている[4]。このほか、ガラス体験教室があり万華鏡やステンドグラス、サンドブラスト(ガラスエッチング)などのガラス工芸を体験することができる[4]。
また、美術館開館以来「映画とモデルガンで綴るてっぽう展示館」を併設していたが、2023年(令和5年)11月末をもって展示を終了している[注 1][3][4]。
利用案内
- 開館時間 : 10:00 - 17:30
- 休館日 : 月曜日(祝日の場合は翌日)、第1火曜定休、年末年始
- 入館料 : 一般 1000円、小学生 600円、幼児 400円
交通アクセス
関連項目
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads