トップQs
タイムライン
チャット
視点
三長記
鎌倉時代の公卿・藤原長兼の日記 ウィキペディアから
Remove ads
三長記(さんちょうき)は、鎌倉時代の公卿・藤原長兼(三条中納言)の日記。別名に『三中記』・『東進記』・『如天記』など。
長兼は蔵人頭などを経て権中納言に至る一方、九条家の家司として九条兼実・良経に仕えた。
現存するのは建長6年(1195年)から建暦元年(1211年)に及ぶ複数の抄本のであり、九条家とその周辺を中心とした当時の政治動向を中心に記されている。
参考文献
- 山本博也「三長記」『日本史大事典 3』平凡社、1993年 ISBN 978-4-582-13103-1
- 関幸彦「三長記」『日本歴史大事典 2』小学館、2000年 ISBN 978-4-09-523002-3
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads