トップQs
タイムライン
チャット
視点

三門忠司

ウィキペディアから

Remove ads

三門 忠司(みかど ちゅうじ、1944年10月9日[1] - )は、日本の演歌歌手。本名は状家 忠次(じょうや ただつぐ)[2]。所属レコード会社はテイチクエンタテインメント

概要 三門 忠司(みかど ちゅうじ), 出生名 ...

来歴

1944年、大阪岸和田にて誕生[3]。父・忠治は身重の母・ヤスエを残して出兵していた[4]。父は駐屯先で母に会い「男の子なら忠次、女の子なら治子」と命名、これが夫婦最後の会話となった[3]。三門の誕生から2ヶ月後に父の戦死の知らせが届く[3]

祭りがさかんな地域に育ち、歌の得意な三門は子供ながらにやぐら舞台のスターとなった[5]。中学卒業後は製鉄会社に就職[6]。歌手に憧れていたものの、病弱な母を抱えて、到底歌手を目指せる境遇ではなかった[6]

何度となく上京を計画したが、母に後ろ髪を引かれ断念[7]。23歳で結婚し1男をもうけた[8]。しかし、三門が26歳のとき母が癌で死去[8]

1979年、『第1回CBS・ソニーオーディション』に合格[9]。翌1980年、35歳にして「流れて大阪」で歌手デビュー[9]。勤続年数20年の遅咲き[10]、後年人気を博す福田こうへい成世昌平といった「脱サラ演歌歌手」の走りであった。

1984年には「片恋酒」が25万枚のヒット[注釈 1][2]。同曲で『第17回全日本有線放送大賞・優秀新人賞』を受賞[2]。1991年、「雨の大阪」が30万枚を超えるヒットとなり『第25回全日本有線放送大賞・特別賞』を受賞[2]。2024年現在に至るまで地元を拠点に活動しており[11]、大阪ではトップクラスの演歌歌手である[12]

2001年、テイチクエンタテインメントへ移籍。同年8月に移籍第1弾シングル「大阪かたぎ」をリリース。2011年、大阪・新歌舞伎座にて30周年記念コンサートを開催[2]

2015年、「人生一勝二敗」が『2014年度藤田まさと賞』を受賞[13]

2017年、出身地・岸和田の観光大使に就任[14]

楽曲はいわゆるド演歌で、かつての宮史郎を彷彿させる声質と[15]渋い節回しが特徴である[16]

過去に肺がんを患ったことがある[17]。健康法は四股を踏んで股関節を伸ばすこと[11]。2024年に田畑の多い地域に移住した[11]

Remove ads

ディスコグラフィ

シングル

さらに見る #, 発売日 ...

デュエット・シングル

さらに見る 発売日, デュエット ...

アルバム

オリジナル・アルバム

さらに見る 発売日, タイトル ...

カバー・アルバム

さらに見る 発売日, タイトル ...

ベスト・アルバム

さらに見る 発売日, タイトル ...

映像作品

ミュージック・ビデオ

さらに見る 発売日, タイトル ...
Remove ads

出演

テレビ

脚注

参考文献

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads