トップQs
タイムライン
チャット
視点

関市立上之保中学校

岐阜県関市にあった中学校 ウィキペディアから

Remove ads

関市立上之保中学校(せきしりつ かみのほちゅうがっこう)は、岐阜県関市に存在した公立中学校

概要 関市立上之保中学校, 国公私立の別 ...

概要

沿革

  • 1947年(昭和22年)4月1日 - 上之保村立上之保中学校として開校。宮川小学校[注釈 1]の校舎を仮校舎とする。鳥屋市分校を設置。
  • 1949年(昭和24年) - 新築移転。
  • 1969年(昭和44年)
    • 3月26日 - 鳥屋市分校を廃止。
    • 5月10日 - 上之保村13502番地に新築移転。
  • 1970年(昭和45年)2月2日 - 体育館が完成。
  • 2005年(平成17年)2月7日 - 上之保村が関市に編入される。同時に関市立上之保中学校に改称する。
  • 2016年(平成28年)
    • 3月27日 - 閉校式。
    • 3月31日 - 閉校。

鳥屋市分校

  • 岐阜県武儀郡上之保村鳥屋市22443に存在していた。
  • 1947年、上之保村立上之保中学校鳥屋市分校として開校。鳥屋市小学校に併設されていた。
  • 上之保中学校が現在の岐阜県関市上之保13502に新築移転されるのに伴い、1969年3月26日に廃校となった。

参考文献

  • 上之保村誌 (1976年 上之保村誌編集委員会) P.336 - 341

脚注

注釈

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads