上村(かみむら[1][2])は、大分県速見郡にあった村。現在の杵築市の一部にあたる。 概要 かみむら 上村, 廃止日 ...かみむら上村廃止日 1951年4月1日廃止理由 新設合併中山香町、東山香村、上村 → 山香町現在の自治体 杵築市廃止時点のデータ国 日本地方 九州地方都道府県 大分県郡 速見郡市町村コード なし(導入前に廃止)総人口 2,615人(国勢調査、1950年)隣接自治体 山浦村、中山香町、南端村、宇佐郡津房村・佐田村上村役場所在地 大分県速見郡上村大字久木野尾ウィキプロジェクトテンプレートを表示閉じる 地理 河川:八坂川[3]、富田川[4]、久木野川[4]、佐田川[4] 山岳:大村山[3]、岳ガ下山[4] 歴史 1889年(明治22年)4月1日、町村制の施行により、速見郡久木野尾村、日指村が合併して村制施行し、上村が発足[1][2]。旧村名を継承した久木野尾、日指の2大字を編成[2]。 1930年(昭和5年)東カヤノ原野を別府ゴルフ場が買収[2]。 1939年(昭和14年)安部製茶工場創業[2] 1950年(昭和25年)小平野・勢田に開拓団が入植[2]。 1951年(昭和26年)4月1日、速見郡中山香町、東山香村と合併し山香町を新設して廃止された[1][2]。 産業 農業、林業[2] 脚注Loading content...参考文献Loading content...関連項目Loading content...Loading related searches...Wikiwand - on Seamless Wikipedia browsing. On steroids.Remove ads