トップQs
タイムライン
チャット
視点
高橋光子
日本の小説家 (1928-) ウィキペディアから
Remove ads
高橋 光子(たかはし みつこ、1928年8月15日 - )は、日本の小説家。上条由紀名義で70年代から80年代にかけて少女小説も手掛けた。東京都武蔵野市在住[1]。日本文藝家協会会員[2]。
来歴
愛媛県川之江町(現・四国中央市)生まれ[3]。川之江高等女学校在学中は勤労動員で日本陸軍の秘密兵器「風船爆弾」を作っていた[4]。
卒業後はテレビ、ラジオの脚本の仕事を経て、1965年「蝶の季節」で文學界新人賞受賞[3]、同作で芥川賞候補、1972年「遺る罪は在らじと」で二度目の候補[3]。また上条由紀の名で 集英社コバルト文庫を中心に少女小説を執筆、1993年『高畠華宵とその兄』で潮賞ノンフィクション部門優秀賞受賞[3]。
著書(高橋光子名義)
- 『とし子さん あなたに似た人』 弘文堂 1966
- 『先生! 泣いてたまるか』 三一書房 1968(高校生新書)
- 『遺る罪は在らじと』 檸檬社 1981.8
- 『ハムスターになった男』 潮出版社 1984.7
- 『母は平和の大地』 潮出版社 1988.7
- 『この素敵な女たち』 泰流社 1989.5
- 『漢方すばらしき人生』 砂書房 1992.11
- 『高畠華宵とその兄』 潮出版社 1993.11
- 『「雪女」伝説 謎の作家・森万紀子』 潮出版社 1995.11
- 『私をささえた母の一言 39人の母たち』 集英社文庫 1995.4
- 『おだやかな死』 鳥影社 1999.8
- 『蝶の季節』 鳥影社 2001.7
- 『海のつぶやき』 鳥影社 2008.2(季刊文科コレクション)
- 『家族の肖像』 鳥影社 2016.10(季刊文科コレクション)
- 『ぼくは風船爆弾』 潮出版社 2018.10(潮ジュニア文庫)
上条由紀名義
漫画原作・ノベライズ
翻訳
- 『奇跡の詩』 ジュゼッペ・スコテーゼ 上条由紀訳 集英社 1975 のち文庫
脚注
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads