トップQs
タイムライン
チャット
視点

上樋脇駅

日本国有鉄道宮之城線にあった鉄道駅 ウィキペディアから

Remove ads

上樋脇駅(かみひわきえき)は、かつて鹿児島県薩摩郡樋脇町大字塔之原(現・薩摩川内市樋脇町塔之原)に設置されていた、日本国有鉄道(国鉄)宮之城線廃駅)である。1987年昭和62年)1月10日、宮之城線の廃止に伴い、廃駅になった[1]

概要 上樋脇駅, 所在地 ...

歴史

駅構造

廃止時は、1面1線の単式ホームを有する地上駅であり、無人駅であった。

現状

現在は、プラットホーム待合室が一部削られているが、ほぼ完全な形で残っている。線路が敷かれていた場所はコンクリートで固められ、道路化されている。ただし、この道路には行き止まりとなることを示す看板があるため、通り抜けはできない。なお、駅付近には開設記念碑が建っている。

林田産業交通(現・鹿児島交通)へのバス転換後は、当駅代替のバス停はない。

隣の駅

日本国有鉄道
宮之城線
樋脇駅 - 上樋脇駅 - 入来駅

脚注

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads