トップQs
タイムライン
チャット
視点

上石津町立時中学校

岐阜県養老郡上石津町にあった中学校 ウィキペディアから

Remove ads

上石津町立時中学校(かみいしづちょうりつ ときちゅうがっこう)は、かつて岐阜県養老郡上石津町(現・大垣市)にあった公立中学校

概要 上石津町立時中学校, 国公私立の別 ...

概要

沿革

  • 1947年(昭和22年)4月1日 - 養老郡時村に時村立時中学校として開校。校舎は時小学校の校舎の一部を使用。時山に時山分校を設置。
  • 1948年(昭和23年)8月 - 独立校舎が完成。
  • 1949年(昭和24年)
    • 6月1日 - 時山分校を廃止。
    • 8月31日 - 校舎を増築。
  • 1955年(昭和30年)1月15日 - 牧田村一之瀬村多良村時村が合併し、上石津村が発足。同時に上石津村立時中学校に改称する。
  • 1969年(昭和44年)4月1日 - 町制施行し上石津町となる。同時に上石津町立時中学校に改称する。
  • 1967年(昭和42年) - 中学校統合問題審議会が発足。
  • 1973年(昭和48年)2月 - 上石津町議会で、中学校統合決議がなされる。
  • 1975年(昭和50年)
    • 3月22日 - 閉校式を行う。
    • 3月31日 - 廃校。

参考文献

  • 上石津町史 通史編 (上石津町 1975年) P.770 - 794

脚注 

注釈 

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads