トップQs
タイムライン
チャット
視点

勇気100%/世界がひとつになるまで

Ya-Ya-yahのシングル ウィキペディアから

Remove ads

勇気100%/世界がひとつになるまで」(ゆうきひゃくパーセント/せかいがひとつになるまで)は、Ya-Ya-yahデビューシングル2002年5月15日ポニーキャニオンから発売された。

概要 Ya-Ya-yah の シングル, リリース ...
Remove ads

概要

歌唱メンバーは薮宏太(現Hey! Say! JUMP)・赤間直哉鮎川太陽山下翔央・星野正樹の5人。平均年齢11.5歳(当時)の若手ユニットである。両A面での発売となる。

表題曲は、NHK教育テレビアニメ『忍たま乱太郎』オープニングテーマとエンディングテーマである。

収録曲の2曲とも、2022年10月26日発売のコンピレーション・アルバム『忍たま乱太郎 30 years anniversary THE BEST SONGS』に収録された。

収録内容

さらに見る #, タイトル ...

楽曲解説

  1. 勇気100%(2002)
    • NHK教育テレビアニメ『忍たま乱太郎』オープニングテーマ(第10~16シリーズ・2002年度~2008年度放送)
    • 光GENJIの楽曲「勇気100%」のカバー
    • 原曲とはキーが異なる。また、アレンジも大幅に変更された。当初から第15シリーズ(2007年度)までのアニメーションは、3DCGで描かれた乱太郎たちが登場するほか、前期までのアニメーションに登場した「山田伝蔵の顔が回転し女装した顔に変化するシーン」もCGによってリメイクされ、引き続き登場している。第16シリーズ(2008年度)は同年からハイビジョン制作に移行したため、映像が変更された。なお、この映像は、NYC版(第18~19シリーズ・2010~2011年度放送)まで、マイナーチェンジをしながら使いまわされた。この映像から「山田の顔が回転し女装した顔に変化するシーン」は廃止されたが、山田の女装シーン自体が登場することは現在まで踏襲されている。当初から第15シリーズまでのものは映像ソフト未収録であるが、第16シリーズのものはDVDに収録されている[注 1]。第10期49話「スランプ脱出の段」及び第11期57話「うなぎ屋開店の段」では挿入歌として使用された。
  2. 世界がひとつになるまで
    • NHK教育テレビアニメ『忍たま乱太郎』エンディングテーマ(第10・11シリーズ・2002〜2003年度放送)
    • 1994年12月8日ポニーキャニオンから発売された『忍たま乱太郎 オリジナル・サウンドトラック』収録の忍たまファミリー[1]の楽曲のカバー。
    • アニメーションは、乱太郎、きり丸、しんべヱが、たくさんの動物たちと触れ合う映像(乱太郎は鹿、きり丸は鶴、しんべヱは鯨の着ぐるみを着ている)。EDとしては珍しく、乱太郎、きり丸、しんべヱ以外の人物が登場しない。TVサイズのアウトロ部分はそれ独自のものに差し替えられる。このEDから映像が完全デジタル化となった。金曜日の放送のみ2番の歌詞が使用され、Ya-Ya-yahのメンバーによる手話の映像が登場するほか、CGで描かれた乱太郎たちも登場する。通常のTVサイズとは異なり、アウトロ部分は差し替えられず、間奏のフェードアウトで締めくくられる。イラスト紹介はなし。Ya-Ya-yahは本EDのクレジットでは「YA-YA-yah」と表記されていた。映像ソフト未収録。

「世界がひとつになるまで」のカバー

  • タンポポ児童合唱団(2004年発売『想い出がいっぱい 〜旅立ちの日に3〜』(キング KICS-1063)に収録。

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads