トップQs
タイムライン
チャット
視点
世界はどこまで青空なのか?
日本の女性アイドルグループ、NGT48の2ndシングル ウィキペディアから
Remove ads
「世界はどこまで青空なのか?」(せかいはどこまてあおぞらなのか)は、日本の女性アイドルグループ・NGT48の楽曲。作詞は秋元康、作曲は斉門が担当した。2017年12月6日にNGT48の2作目のシングルとしてソニー・ミュージックレーベルズ(アリオラジャパン)から発売された。楽曲のセンターポジションは荻野由佳が務めた[6]。
Remove ads
背景とリリース
前作「青春時計」から8か月ぶりのシングル。Type-A、Type-B、Type-C(以上、CD+DVD)、NGT48 CD盤(CDのみ)の4形態で発売された。
2017年9月7日に行われたチームNIII「誇りの丘」公演においてリリースならびに選抜メンバーが発表され[7]、同年11月2日にタイトルおよびアートワークが公開され、ラジオで初オンエアされた[8]。選抜メンバーは前作から2名増の18名であり、角ゆりあと宮島亜弥が初選抜で、研究生からは初選出となった[7]。チームNIIIメンバーは、16名全員が前作から継続して選抜されている。
「世界はどこまで青空なのか?」は、『AKB48グループ リクエストアワー セットリストベスト100 2018』において1位となり、NGT48が2年連続で同イベントの首位獲得となった[9]。
全タイプ共通で収録される「僕の涙は流れない」は、SNSをうまく活用してきたメンバー「SNS選抜」による楽曲で、中井りかがセンターを務める[6]。Type-Aには現役中高生メンバーからなる「リアル学生選抜」による「大人になる前に」が収録され、最年少の小熊倫実がセンターを務める[10]。Type-Bには中井がコーラスグループ、ロス・インディオスの10代目ボーカルとして歌った、中井の地元である富山県の方言を題材とした「中井りか と ロス・インディオス」による楽曲「抱いてやっちゃ桜木町」が収録される[11]。Type-Cには2017年10月末に卒業した大滝友梨亜を含む全メンバーによる「ナニカガイル」が収録され、本間日陽がセンターを務める[10]。NGT48 CD盤に収録される「ぎこちない通学電車」は、新潟県、東北、関東、東海、関西、九州の各地出身の代表者で構成されるユニット「ふるさとチーム」による楽曲で、新潟県出身の加藤美南と中村歩加がダブルセンターを務める[10]。
Remove ads
音楽性
前作「青春時計」から一転して、ロックでエモーショナルな現在のNGT48の勢いを象徴したような楽曲になっている[6]。
アートワーク
Type-A | 荻野由佳・小熊倫実・柏木由紀・加藤美南・角ゆりあ・北原里英 |
Type-B | 佐藤杏樹・菅原りこ・高倉萌香・太野彩香・中井りか |
Type-C | 西潟茉莉奈・長谷川玲奈・本間日陽・宮島亜弥・村雲颯香・山口真帆・山田野絵 |
NGT48 CD盤 | 「世界はどこまで青空なのか?」選抜メンバー18名 |
ミュージック・ビデオ
- 世界はどこまで青空なのか?
- 「世界はどこまで青空なのか?」のミュージック・ビデオ (MV) は山戸結希が監督を務めた[14]。前作「青春時計」同様、活動拠点である新潟県各地で撮影された[15]。内容は、全編12分におよぶアイドル群像劇となっている[16]。荻野を主人公とした、アイドルを夢見る女子中学生たちを巡るストーリーが描かれる[17][注釈 1]。
- 2017年11月7日にNGT48のYouTube公式チャンネルにおいてフルバージョンが期間限定で公開された[19]。
- 大人になる前に
- 「リアル学生選抜」による「大人になる前に」のMVは新潟県南魚沼郡湯沢町エリアで撮影された[20]。振付には小熊が自己紹介で行う「つぐつぐポーズ」を取り入れた「つぐつぐダンス」が披露され、このポーズによってワープするなど、不思議な力が発揮される[20]。監督は戸塚富士丸が担当した。
- 抱いてやっちゃ桜木町
- 「中井りか と ロス・インディオス」による「抱いてやっちゃ桜木町」のMVは横浜市のダンスホール・クリフサイド、富山県の総曲輪や桜木町で撮影された[11]。歌手を夢見て富山から上京し、ロス・インディオスの女性ボーカルオーディションに挑んだ中井が、新女性ボーカルとしてステージ共演を果たす[11]。監督は川村ケンスケが担当した。
- ナニカガイル
- メンバー全員曲である「ナニカガイル」のMVでは、実物の大木をスタジオに持ち込んだ大がかりなセットを背景に撮影された[21]。メンバーが全員が自己紹介するという内容で、一人ひとり直筆で名前とニックネームを紹介し、「あなたの最近キュンキュンしたことは?」「あなたの好きな男性のタイプは?」という歌詞にちなんだ質問に答えている[22]。監督は上田大樹が担当した[21]。
Remove ads
メディアでの使用
- 世界はどこまで青空なのか?
- 日本テレビ『スッキリ』2017年12月テーマソング[23]
- リイカ『AiKaBu 公式アイドル株式市場(アイカブ)』CMソング[24][25]
- ソニーミュージックレーベルズ forTUNEmusic NGT48握手会紹介SPOT 使用曲[26]
- 一正蒲鉾 うな次郎 CMソング[27]
- ソニーモバイルコミュニケーションズジャパン 旅する3Dフィギュアフォトコンテスト コンセプトムービー 使用曲
シングル収録トラック
Type-A
Type-B
Type-C
NGT48 CD盤
Special Edition
Remove ads
選抜メンバー
→カップリング曲の歌唱メンバーは下記と異なる。詳細については「NGT48」を参照
脚注
参考文献
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads