トップQs
タイムライン
チャット
視点
世界シニアカーリング選手権
ウィキペディアから
Remove ads
世界シニアカーリング選手権(せかいシニアカーリングせんしゅけん、英: World Senior Curling Championships)は、世界カーリング連盟(WCF)が主催するカーリングの50歳以上の選手による世界選手権大会。男女共に2002年から毎年3月から4月上旬の期間の間に行われている。男女同会場で行われている。
出場資格
他の世界大会にあるような地域別の枠は特に定められておらず、開催国は必ず出場できるといった程度である。2006年に行われた大会の参加国数は男子が15、女子は12。日本は男子は第1回から、女子は第2回から毎年参加していたが、2022年は男女ともに参加しなかった[1]。
試合形式
試合形式は以下の通り。なお、本大会は全て8エンドゲームにより行われる。
- ラウンドロビン
- 参加国を均等な2つのグループA,Bに分け、それぞれの組でラウンドロビントーナメント(総当りリーグ戦)を行い、グループAから上位3チーム、グループBからは最上位チームが決勝トーナメントに進む。予選全日程を終了した時点で勝敗数が並び上位国を決定できない場合はタイブレークで順位を決定して進出国を決める。5位以下のチームは勝敗数が同一でも順位は同じとなる。
- 決勝トーナメント
- 決勝トーナメントは以下の順序で行われる。
- グループAの1位とグループBの1位同士(仮にaとする)、グループAの2位とグループAの3位同士(仮にbとする)による準決勝を行う。
- aとbの敗者同士 による3位決定戦。3位と4位が決定。
- aとbの勝者同士 による決勝。1位と2位が決定。
歴代大会
男子
女子
Remove ads
メダル獲得数
2023年大会終了時点の国別メダル獲得数。
男子
女子
総計
Remove ads
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads