トップQs
タイムライン
チャット
視点

世界寄付指数

ウィキペディアから

世界寄付指数
Remove ads

世界寄付指数(せかいきふしすう)、World Giving Index(ワールド・ギヴィング・インデックス)は、イギリスチャリティー団体 Charities Aid Foundation(CAF)および、アメリカの世論調査企業ギャラップの調査による、人助け、寄付ボランティアに関する指数2010年から発表されている。

Thumb
2010年の指数をインフォグラフィックに表したもの

概要

本指数は、下記の行動をここ数ヶ月以内に行ったかどうかのアンケート調査を世界各国で行い、その回答結果を処理し指数化したものである。

  • Helped a stranger, or someone you didn't know who needed help? (他人や助けを必要としている見知らぬ人を助けたか?)
  • Donated money to an organisation?宗教団体政治団体、慈善団体等に寄付を行ったか?)
  • Volunteered time to an organisation? (組織的なボランティアに時間を捧げたか?)

2014年版

ギャラップ社が2013年に世界135カ国にて調査を行い、アメリカミャンマーがスコア64%で同率1位となった。なお、G20諸国の中で上位20位に入ったのはわずか5ヶ国である。

2014年版における上位20ヶ国の順位・総合指数を下記に示す[1][† 1]

さらに見る 国名, 順位 ...
Remove ads

2013年版

2013年版における上位20ヶ国の順位・総合指数を下記に示す[2]

さらに見る 国名, 順位 ...

日本のランキング

日本は90位(指数26%)となり、東アジア東南アジア南アジア諸国内では、中国(128位、指数18%)カンボジア(108位、指数23%)、に次いでワースト3位となった。直近の2018年度においては、日本は寄付指数に関しては144か国中99位になっている。人助け指数は142位とワースト3位。ボランティア指数は56位だが、総合順位では128位となっている。

2020年度の日本の総合順位は、144か国中114位となっている。

脚注

参考文献

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads